Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

自分の本当の気持ちとは? Part2

2020.12.31 02:08


今年もよろしくお願いします


さて

年末の続きです


悩みがあるとき人に相談することがあります


よく言われることに


人に話すことによって

自分の問題を整理し

客観的に見ることができて

解決の道を導き出せる


また 

自分の気持ちは最初から決まっているけれども

それを人に聞いてもらうことによって

はっきりさせることができる


また

相談する相手は

意識的か無意識的か

自分の求めている答えを言ってくれる人を

選んでいるとも言われたりします


いずれにしろ

相談する前から

自分の答えは決まっている

自分の気持ちは決まっている

ただ

そのことが自分では

ハッキリ把握できないのです


自分の気持ちなのに

自分ではっきり意識化するのに

手間がかかるものなんですね


もちろん 

人に相談することは大切なことだし

心理カウンセラーなど

それを仕事にさえしているわけです


でも

少し訓練することによって

自分で自分の本当の気持ちを知ることは

増やしていけると思うのです


鏡の自分に相談したり

日記を書いたり

本を読んだり


スマイル講座やエルム勇気づけ勉強会

でもその方法を学びます


訓練を重ねていくとだんだん

自分の本当の気持ちが

わかるまでの時間が短くなってきます


わかるまでの時間が短くなると

悩む時間も短くなりますよね


なぜなら

自分の本当の気持ちがわかれば

90%くらいは

悩みが解決していると思われるからです



#自分の本当の気持ち #自分の答え #自分の気持ち #日記 

#アドラー心理学 #心理カウンセラー #勇気づけ #エルム 

#スマイル講座 #川西能勢口