Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

千彩堂 chiayado

個人事業主になってからやったことまとめ

2021.01.08 04:25

「何もやること無いし・・開業届でも出すか・・・」

と思って開業届けについて調べ、屋号を決め・・というのが2020年の12/31のことだった。

そして開業日を2021年1/1付けで書類を作る。

なのでこの開業は完全に勢いで進んだことである。あとはタイミング。

なぜならば、2020年の年末は雪予報。

ただでさえコロナの影響で年末に東京の実家へ帰ることは諦め、島での年末を神社に行って過ごそうかと思っていたが、12/30・31が雪予報。

つまり、車を出せない、外出できないという状況になったのである。

灯油と食材を買い込み、特に張り切るわけでもない必要なだけだけの正月準備を済ませ、

冒頭のくだりになる。

今日が1/8になるが、開業にあたるまでにやったことをまとめておく。


12/31−1/4にやっていたこと

◆事務

・開業するにあたって「?」なことは自分なりに調べる

→個人事業主って副業と違うの?とか会社員でもいいの?とか

→税の手続きってどうなるの?

・開業届を準備する→freee

・屋号を決める

・個人事業用の印鑑の準備

・事業用の銀行口座の準備(これまだ調べているとこ)

・経費の記録と領収書のファイリング(これもまだ。freeeでできるかな)

・各事業の料金設定・相場調査

 

◆HP制作

・HPのプラットフォーム選び→ameba owned で無料作成

・HPの記事作成/全体構成作る

・HPに載せる画像・作品データの作成

→地味に制作年月日を追うのが大変だった・・年ごとに自分の活動をちゃんと分けて保管しておくべきだな・・・PC入れ替えたりしてるから未だにデータがバラバラになっている・・・

・とにかく記事を書く。各事業の説明、ライティング作業。

→ほんと、ライティング技術大事。

◇HPに動画を載せる場合、直にアップロードできないのでyoutubeチャンネルを開設し、そのリンクを貼ることに

・事業用Gメールアドレス制作

・youtubeチャンネル開設

◇問い合わせフォームのアドレスが「@gmail.com」だとカッコ悪いのでメアドの準備

参考にしたサイト様

・独自ドメイン取得→お名前.com

・メール利用のみ(100/月)のレンタルサーバー契約→ロリポップ

・独自ドメインのメールアドレスとGメールアドレスの転送設定


◆ロゴの制作


なんだかんだでまる二日かけたかな。実はまだもう少し手を入れたい。

いかんせん、まだ出来立てほやほやなので、もうちょっと時間を置いて客観的に見たときに気になるとこを最終修正したい。

ロゴはやっぱり早めにあった方がいい。

各SNS、gメールなどのプロフィール画像にとにかく必要。

もともとイメージはあったので、ガシガシ作っていった。(だけどやっぱり時間必要)

追ってロゴの制作過程の解説記事出そうと思う。


◆オンライン販売の準備

・①BASEでショップオープン

・②商品の制作→オリジナルプリント.com

・①と②の紐付け設定

・ほか、商品の撮影(まだ)

・商品登録

・入金口座登録(口座開設を先にやらないといけない)

・発送用資材の手配(まだ)


◆各メディア準備

・facebookページの作成

・ツイッターアカウント作成

・youtubeチャンネル作成

・インスタも?


◆このあと考えていること

・名刺と紹介チラシ・カード?制作

・ノベルティも作る

・隠岐の皆様に直接渡しに行ったり話したりする。ご挨拶

・HPに掲載用モデル・体験者募集

→ファシグラとトイレ掃除の体験者様を応募する

・受付・制作可能!カレンダーの表示(この期間作れますよ、という明示化)

・色講座動画とWS

・youtube用動画作成

・クラファン


・・・など


本当に開業するだけであれば「開業届」を所管の税務署へ提出すればOKである。

マジでこれはあっという間。(そしてあっけない)

私の場合は「これまで作ってきた作品があること」が結構支えになったかな。ただ、それをまとめるのもやっぱり大変だった。

HP制作はいいハードルだと思う。これを作っていこうとするだけで必要な手続きがどんどんできていく感じ。


それと、とにかく事務手続きをきっちりかっちりやっていかなくてはいけなかった・・

ネットのメディアは互換性高いサービスも多いんだけど、それゆえに基本のメールアドレスやメイン画像が必須になってくる。この辺りゼロから作っていくと、調べて設定して・設定して・設定しまくる(パスワード保存も各サービス必ずメモをとること)、要は「面倒なこと」ばかりがメインである。


開業したい人は、サービスや商品、提供できるスキルを持っている人が多いと思うけど、ぶっちゃけ開業には「自分が得意なこと」や「やりたいこと」とは関係ない部分が必要だと思ったかな・・\(^o^)/(これは海士町で「やりたくない仕事」をやってきた成果でもあると感じる。過疎地域では必要な仕事がたくさんあって、やらなきいけない仕事もたくさんある。その中で総務・経理という仕事の「要(かなめ)」というのを感じたよね。美大出身→デザイナーのキャリアでは分からなかったことだよ。全国の事務方の皆様、尊敬しています。)


あと、今回開業にあたって知人へ色々と聞いてみようかとも思いましたが、「人に聞くと分かった気になってしまう」のでやめました。何より、聞かれても結構面倒だと思うし、意図せず責任を負わせてしまう可能性もあるから、自分の事業として「開業」するのであれば自分で調べて判断していく方がいいと思う。

今ならネット検索でいくらでもできるし、youtube検索だと動画で分かりやすかったかな。


現時点でこんな感じ。まだ終わってない手続きもあるし、いかんせんやるべきは「手続き」ではなくメインの活動もあるからね!!

一旦まとめたのでスッキリ。これから開業を考えている方の参考になれば。