島の文化会議 グラレコ
2020.12.06 07:34
令和2年12月6日に海士町にて実施した島の文化会議。
50人ほどの参加者・8名のパネリストを迎えての開催となりました。
それぞれのテーマで交わされる言葉を、絵や色を使って議事録のようにその場で描いていきます。
文字だけで残すWord文書とは違い、言葉のニュアンスや「手触り感」「雰囲気」などを一目で伝わるように絵を使って書き起こすことを「グラレコ(グラフィックレコーディング)」と呼ぶそうです。
似た言葉で「ファシグラ(ファシリテーショングラフィック)」というものもありますが、こちらの方が描きながら全体の進行役を一緒にやっていく(ファシリテーション)ニュアンスが強いですね。
島会議では、司会の方が別にいらっしゃったので私は現場の記録を残していく「グラレコ」をする役割でした。
模造紙で一発描き、どんな言葉が出るか分からない中でライブペイントしていくグラレコはまだまだ慣れず。。もっとやっていきたいですね!
※ちなみに初めて私がファシグラを知ったのはコクリ!でしたね。懐かしい。
まだここまでうまくできないな〜


