Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

みかんの丘(裏にじ)

2021.01.10 06:51

*「裏にじ」とは飛騨高山にあるコミュニティスペース「にじ」の住人が、たった一人で鑑賞した映画を紹介する記事です。


1. 今日はこれみた。

みかんの丘

2013年 ジョージア

ザザ ウルシャゼ監督


2. あらすじ(filmarksより引用)

アブハジア自治共和国でみかん栽培をするエストニア人の集落。ジョージア(グルジア)とアブハジア間に紛争が勃発し、多くの人は帰国したが、イヴォとマルガスは残っている。

マルガスはみかんの収穫が気になるからだが、みかんの木箱作りのイヴォは理由を語らない。

ある日、彼らは戦闘で傷ついた二人の兵士を自宅で介抱することになる。ひとりはアブハジアを支援するチェチェン兵、もうひとりはジョージア兵で敵同士だった。

彼らは互いに同じ家に敵兵がいることを知り、殺意に燃えるが、イヴォが家の中では戦わせないというと、家主が力を持つコーカサスのしきたりに則り、兵士たちは約束する。


数日後、アブハジアの小隊がやってきて‥。戦争の不条理と人間性の尊さを描く感動作。多くの映画祭で受賞を果たしたエストニアとジョージアの初の合作。


3. なんかいめ?

初めて。


4. 私的お気に入り度(5🌟満点)

🌟🌟🌟🌟🌟 満点!


5. 予告編


6. ひとこと。

あまり期待もせず見てみたんですが、すごい良かった、、。

1時間半と短めの映画だったけど、あっという間。。

戦争がテーマだけど、普段の素朴な生活風景がたくさんでてきました。

素朴な暮らし、質素な食事、キッチン道具やインテリアがすごく素敵で、ストーリーについていきながらもやかんやカップ、お皿、薪のコンロ、壁紙や目がそっちに行ってしまいなんか頭が忙しい笑


普段、全く接点のない土地での話だったので、映画を見ながらスマホのGoogleマップで位置を何度も確認しました。

具体的な場所を知るだけで、もっと身近に起きてることだと認識できました。


日本での公開は岩波ホールだったんだね。

一緒に公開されたという「とうもろこしの島」という映画を次は見ます。


新年2本目、またまたいい映画に出会えて嬉しい!



primeビデオで見れます。よかったら是非!



次回の裏にじもお楽しみに。