Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

[公式]石川流域生きものミュージアム・雨ふる大地の水辺保全ネットワーク

クマスズムシ

2021.02.10 23:04


和名(わめい):クマスズムシ 学名(がくめい):Sclerogryllus puctatus

●全長(ぜんちょう):8~12mm前後

●分布(ぶんぷ):北海道・本州・四国・九州

●見られる季節(みられるきせつ):8~11月(成虫)

●生態(せいたい):平地から山地の農耕地周辺や河川敷などに生息する小型のコオロギの仲間。全体的に黒色でふ節から腿節の先端にかけては明褐色。翅や触角は短め。草むらや落ち葉の下に潜んでいる。雑食性で、植物や昆虫の死骸などを食べる。「シュッシュ」と鳴く。

●珍しさ(めずらしさ):★★☆☆☆ 南河内地域では平地から山地にかけて広く比較的普通に見られる。

動画解説はこちら