Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

yoginis-sanctuary

太陽礼拝は万能ポーズ

2021.01.10 16:27

[太陽礼拝とは]

* サンスクリット語

Surya Namaskar: スーリヤナマスカーラ

*英語

Sun salutation: サン サルテーション


ヒンズー教の太陽神への崇拝がはじまりとなるヨガの"太陽礼拝" は、

日の出・日の入り時に万物の生命の源である 太陽に感謝を表す12個のポーズのシークエンスから成り立っています。


自然からのエネルギーを全身で受け取り、

お礼に感謝のお祈りを捧げる、という意味を持ち、心身を浄化&活性させる効果のあるポーズで組み立てられてます。


忙しい毎日のなかでも、日の出前後(もしくは夕暮れ前後)に太陽礼拝だけでもやる事で、ヨガの恩恵を日常的に取り入れやすくなると言われています。

おすすめの時間帯は朝夕ともに、地上の空気が最も浄化されると言われる4時から6時。


寒さがピークの今、朝はちょっと。。という日でも、夕暮れどきに太陽に感謝できたら

心も体も気持ちがいいですね。

夕暮れの公園で、人目を気にせず思い切り

太陽礼拝ができたら最高だな〜♡と思うほどの、ありがた〜い夕陽でした🌅

コロナが終息したら、パークヨガ開催したい‼︎


お日様、今日もありがとう♡