山田こどもくらぶ

〜工作イベント☆お正月飾り〜

2021.01.11 11:20

令和3年度がスタートしました!

学童では、師走となる昨年12月初めての試みでお正月飾りの制作をしました。


支援員さんが、お正月飾りのベースとなる、しめ飾りや水引を100円ショップで揃えて下さりました。後は支援員さん達が折り紙で折った花、鶴、亀、やっこ、だるま、どれも可愛いですね!折り紙のお手伝いをしてくれた子もいたようです。

子供達は、それぞれ何を飾り付けするかじっくり考えて作っていました。

世界で1つのお正月飾りができました。 

完成してとても嬉しそうです。

個性あふれる素敵な作品に仕上がりました!よくみると、折り紙のだるまにも、いろいろな表情があり、1つ1つの飾りもとても可愛いですね。

お正月飾りは、その年の歳神様をお迎えする大切なものと言われてます。自分達で作ることにより子供達も日本の伝統文化にも触れることができたようです。更に素敵な1年になりそうですね。


100円ショップで材料を揃えたり、折り紙だけで、彩り溢れる豪華なお正月飾りになりました。支援員さん、素敵な企画をして下さりありがとうございました。