ネイティブに通じる英語と通じない英語の差は何?
こんばんは、Jayです。
ネイティブと英語で話している時に通じなかった単語はございませんか?
それまで普通に通じていたのになぜ通じなかったのでしょうか。
今夜はネイティブに通じる英語と通じない英語の差は何なのかをお送りします。
「音節の数がみなさんの発音と実際の発音で違っていた可能性がある」
音節の数は母音の音の数とお考えください。
ネイティブに聞き取ってもらうために発音が完璧に出来る必要はありません。
“R”と“L”が区別出来なくても、“TH”の発音が苦手でも前後の文脈でだいたいわかってもらえます。
しかし音節の数が違っていると例え“R”や“TH”が完璧に出来ていようが一気に通じにくくなります。
例えば「バナナ」を例にとってみましょう。
母音の数はいくつですか?
「ア(バ)・ア(ナ)・ア(ナ)」と3つですね。
英語の“banana”も「ア・ア・ア」と3つです。
日本語でも英語でも母音の数は同じなので、比較的ネイティブにも通じます。
では次に「マクドナルド」。
母音の数は「ア・ウ・オ・ア・ウ・オ」と6つです。
しかし英語発音の“McDonald's”では「ア(Mc)・オ(Do)・オ(nald's)」と3つで半分。
ネイティブの“McDonald's”の発音を聴いてとても速く感じた方はいませんか?
これは音節が日本語発音の半分しかないのが理由です。
“英語が通じなくてもう嫌!”とお感じの方、ぜひ音節の数に注目してみてください。
“カタカナ表記に慣れているから音節の数なんてわからない”
では↓こちらはどうでしょう。
“How Many Syllables”(音節の数はいくつ?)
意味のわからない単語を辞書で調べるように、こちらは音節のわからない単語を調べるのに便利です。
関連記事:
“一工夫するだけで「バナナ」の発音が‘banana’になる”
“なぜ日本人はネイティブの「マクドナルド」の発音が聞き取れないのか?”
Have a wonderful evening