Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

CeNTFEUILLGe

日本一の石段

2021.01.12 04:21

年末からの寒波到来で、南国九州も今年は寒いです(;^_^A

ただ、福岡や佐賀はもちろん、普段熊本よりも暖かい鹿児島でも雪が積もっていたのに、こちらは雪がちらつくことはあっても積もることはなく・・・子どもたちは残念がっていました。

成人の日の昨日、娘はミニバスのクラブの仲間たちと共に石段のぼりに行きました。

CeNTFEUILLGeのあるのは熊本県宇城市松橋町なのですが、その宇城市のお隣、下益城郡美里町には、日本一の石段があります。

3333段・・・笑


私が中学校の頃、3333段完成しましたので、運動部だった私たちはそれこそ何かあるたびに登らされました笑

駅伝の試走に行けば帰りに石段、宿泊訓練があればその行事で石段etc.

昨日もうちの団体以外に、野球かな~?武道系かな~?なんて感じの団体がちらほら。

近くて、トレーニングになって、しかも外。

コロナ禍にはもってこい?笑

実際、昨年春の休校中はここも密になってしまって、町が自粛を呼びかけたほどの人気スポットです。


私は今回ご遠慮しましたがw娘は頂上に行って、釈迦院にお参り&雪遊びを満喫したようです(^^♪

楽しかった、とはいえ、3333段を登って降りてきた筋肉はさすがに疲労困憊。

すぐに食事での栄養補給と、酸素オイルでケアしました。

それでも今朝は足が痛い・・・と言っていましたけど、普通に歩けていたのでよかったです。

みなさんも、CeNTFEUILLGeにくるついで?に石段登りいかがですか?笑