Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

ピクチャーディスという写真に撮った植物を調べられるアプリを使ってみた感想と注意点

2021.01.16 15:05


本日はオススメのアプリ紹介です。


今日ご紹介するアプリは「ピクチャーディス」というアプリ。一言で言えば、スマホで撮った植物の名前がすぐにわかっちゃうアプリです。



ピクチャーディスを使ってみた感想



早速植物をパシャリとしてみましょう。今回撮影したのは我が家の相棒ゴールドクレスト。



おお、すぐ名前が出てきました。下へスクロールしていきます。



まずはその植物について説明をしてくれます。なるほど、ゴールドクレストは暑さや湿気に弱いのか。ということは、夏要注意ってことですね。勉強になりました。



花言葉特徴もわかります。確かに毎日癒されております。



科学的分類病害虫についてもこの通り。



-12℃まで耐えられるのか。きっと僕より寒さに強いですね。水やりのコツも学べます。



共有ボタンもついていて、お気に入りの写真だったらすぐに誰かやSNSに共有できます。



出てこない植物もありますが、俳句が出てくる場合も。どこから引っ張ってきているんだろう。


加えて、画像から病気の診断などもしてくれます。なかなか有能なアプリですよね。よかったらダウンロードしてみてください。



ピクチャーディスの注意点



ただし、注意点が一つ。


アプリをダウンロードして立ち上げるとすぐに上記のような有料へのアップグレードを勧められます。上記の機能は無料でも活用できますので、無料でいいという方は右上のバツマークを押して先へ進みましょう。


有料にすると、専門家からのアドバイスや育て方ガイドを購読できるようになるそうです。目的に応じて使い方を検討できるといいですね。


万が一、間違えて無料トライアルに登録してしまったという場合は、App Storeの右上部分からサブスクリプションの設定にて解約作業ができます。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

散歩の楽しみが増えました。あ、植物ブログ始めました。