社交ダンスは健康のため 肩こりと腰痛予防にオススメです
2016.09.14 05:15

こんにちは!
青山一丁目 ウィン青山にあるネイルサロン ネイル5の山平です。
私はネイルスクールを卒業してすぐ勤務した広尾のサロンを、5年勤めて
頸椎ヘルニアになったことが原因でやめました。
サロン勤務開始したのが今から20年前。
お休みは週に1回。
皮膚科に行って、マッサージや針に行って、ジムに行ったらもうおわり。
それなりに自己管理の努力をしていたつもりですが、
首が動かなくなって、とても辛い経験をしました。
その後、ヨガ・ジャイロ・ピラテス・加圧・パーソナルトレーナーを付けてのトレーニングなどなど、いろんなことをやって、自分の体に合うものを探してきましたが、
今現在は、この社交ダンスがとてもいいです!
肩甲骨と骨盤を動かすと、体調がよくなるので、まさに社交ダンスの動きが私に合っているようなんです。
映画『Shall we dance?』を観ていたので、あの映画のように、
なんとなくすぐに形になるんだろうなーなんて思っていたら、甘い・甘い!
全然動きがつながらない。
こんなにひどいなんて😢
上の写真は、自分のカラダが支えきれなくて、お尻がつりそうなっている私(笑)。
下手でもとっても楽しいし、レッスンが終わると、体が軽くなるので、ヘタのまま楽しく継続していきます。
みなさんも、健康のために社交ダンス、いかがですか?