紙芝居師あんぢのホームページ

東京都公認のヘブンアーティストに認定いただきました

2021.01.15 05:17

こんにちは、紙芝居師あんぢです!



このたびわたくし、

「東京都公認ヘブンアーティスト」に認定して頂くことができました!


東京都公認ヘブンアーティストについてはこちら↓

このヘブンアーティストになるためには試験がありまして、

一次の映像審査と、

実際にお客様の前でパフォーマンスを行う二次の公開審査会で合格する必要があります。

(今回の公開審査会は新形コロナウイルス感染予防のため、観覧は抽選で、パーテーションで囲まれてました)



今回の参加はごく身近な人以外には秘密でしたので、

もちろん、「応援しにきて下さい!」って誰かを呼んだりもしませんでした。



つまり、ぼっち参加。



しかもこれまで大道芸人さんとご一緒する機会も少なかったため、

観客の方含めて、私を知ってる人ってほとんど誰も居なかったんじゃないかな?

完全に近いアウェー。

お客様の多くは、パフォーマーの方か、大道芸ファンの方のようでした。




なんで秘密にしてたかって?




だって、こういう試験の場で知り合い居ると、なんかちょっと、照れるじゃないですかー!!(笑)


秘密にしててもし受かったら、

びっくりして貰えるし(*´ч ` *)!!


そして落ちた場合には何事も無かったかのように過ごすこともできるという…(コスイ)





でも結果的に合格を頂くことができて、心から嬉しいです……

ずっとコツコツ準備してきたから…



いやー、久しぶりに凄く緊張しました!

でも思い返してみると、

コロナ予防のためお客様はそんなに多く入れられなかったようですが、

皆様本当に暖かい方たちで、

見知らぬ私にも、惜しみなく拍手を下さいました。


何とか満足がいくパフォーマンスができてその拍手を頂いた時、

何とも言えない気持ちだったな…

ありがとうの想いでいっぱいだった…


受かるとか落ちるとかどうでもいいや、

今私やりきった、最高の気持ち…って、思ったな。





いや、その瞬間の話ですけどね(笑)!

受かるとか落ちるとか、どうでも良いわけないですよ(笑)!!





と、いうことで、受かりました!


今後このライセンスを頂いたことで、

都内の色々な場所で紙芝居を口演することが可能になります!


これは嬉しい!有難い!!


大道芸の世界はまだまだ初心者マークですが、

沢山勉強して経験して、立派なヘブンアーティストになりたいです。

頑張りますので、皆さん見守っていて下さいm(_ _)m





最後に、

この審査に応募するにあたり色々なアドバイスを下さったクラウンのじ〜にょさんに心からお礼を申し上げたいです。


じ〜にょさんは母の仕事仲間でホスピタルクラウンとしてもご活躍されていらっしゃいますが、

ご自身もヘブンアーティストで、バリバリの大道芸パフォーマーでもいらっしゃいます。

以前から、クラウンさんの公演ではよくお見かけしていた方でした。



じ〜にょさんは、今回初めて審査会にのぞむ私に対し、

審査会の雰囲気や、応募の際のポイント、改善すべきところなど、

的確に、しかも優しく!!

教えて下さいました…



じ〜にょさんのアドバイスが無ければ、一次ですら受かったかどうか若干怪しいですわ(╯⊙ ω ⊙╰ )


本番当日はお弟子さん(こちらの方も合格です!)も出てらしたのですが、

私の時間も最後まで見守っていてくれました。



どれだけ安心したことか…

本当に感謝しています。



じ〜にょさん、ありがとうございました!

また小金井公園もクラウンショーも見に行きます!

今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m!





ではでは!