Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ownd by ai. j

レモンの育て方

2016.09.13 15:00


レモン。


料理に使ったり、サイドに添えたり、はたまたお掃除に使う人も結構いるのでは?


食べた後の種ってどうしてますか?


私は捨ててた…


でも!


その種で、レモンの木が育を育てて実がなるかも⁈







って事でレモンを種から育ててみました。








① まず、食べた後のレモンの種を綺麗に洗う



② 乾燥させないように水に1〜2日つける

この時点で浮いてきた種は捨ててください。



③ 沈んでいるものだけを選んで土に植える

(指で1cmくらいの穴をつくりそこに入れ、土をうえから軽くかぶせる。)



④ 後はひたすら待つだけ

(土が乾かないように水をやる。私は毎日やっていました。)



⑤1週間?10日くらいかかったかな?芽が生えてきました

(よく熟した種からは多数の芽がでる場合がありますが、1番大きくて勢いのあるものを残して他は間引きます。)




⑥芽が出た後は土の表面が乾いたら水をあげます。


双葉から葉っぱが三つになり、色も段々と濃くなってきました。今の所順調に育ってます。レモンは発芽率はいいけど成長がゆっくり。実がなるまで10年かかるとも言われてます。観葉植物として育てるのを楽しむ目的としてならいいかも。10年は道のり長すぎる…笑




気になる人はお試しあれ。


また進展があったら記事にしたいと思います。




-------------------------------------

2016/10/30 更新

順調に育ってます。西日が入りこむ場所でも大丈夫。お日様にあたってスクスク成長中です♪ 水は朝に一回だけ。やっぱり芽が出てからは成長は遅めです。