2021/1/11 【声掛け&アドバイス】おむつはずれ🚽
▲”Potty Superstar” 英国おむつはずれ絵本
英士、2歳5ヶ月。
日本での生活にも慣れ、そろそろ。。
”おむつはずれ”にチャレンジしようかと。
(※以前は、”トイレトレーニング”という言葉が主流だったが、ママへのプレッシャーが強すぎるだめ最近、”おむつはずれ”という名に変わってきたそう。。)
結果。
トレーニングパンツ&普通の綿パンツを買って、1日やってみたが、今やる事は断念。
母子の負担を考えて、
私の産後落ち着くまで見送ることにした。
後押しになったのは、
子育て支援センターで相談した時の
保母さんの言葉。
“時期が来たら必ず、おむつは取れるから。
ママは、それまで”洗濯物”と”子どもの心”を支えるお手伝いだけすればいいの。
決して焦らず。
【ママと英ちゃんのベストタイミング=おむつが外れるベストタイミング】ってことだから。
1ヶ月後に出産を控えた私の身体や、
産後入院の6日間全く逢えず(コロナで、入院中の外部との面会は一切禁止。)祖父母や一時保育に預けられ、(その間はトレーニングストップに😭)兄となる英士の環境変化を考えると、今頑張っても混乱させるだけかな、と。
それなら、産後落ち着いた私と英士のベストタイミングで行こう!と決めた。
以下は、その保母さんから教えて頂いたこと。
ポイントは、
・焦らない。
・育児全般、(休憩しながら)行きつ戻りつ。
★身体の準備のポイント
①足腰しっかりしているか。
②言葉の理解。
→目に見えづらいオシッコの存在を認知・理解できるか。
③尿間隔 90分目安。
【膀胱→脊髄神経→延髄→大脳皮質→尿意】
膀胱が大きくなり、尿間隔が平均90分前後になればスタート可能。(※その日の食べ物や飲み物にも左右されるが。)
→オムツの濡れ具合で時間を測ったり、月1ほどでパンツデーを設けてみる。
※ある程度失敗しないと、
【膀胱に尿が溜まる】→【出すとスッキリ】の感覚がわかりにくい。
★言葉がけ
①おしっこ出ちゃったね 【認知】
↓
②気持ち悪いね 【認知】
↓
③次からトイレでしようね 【見通し】
↓
④着替えたら気持ち良くなったね 【認知】
因みに、保育園ではいきなりパンツにし、
1日10枚ほど着替えを持ってきて貰って年中①〜④を繰り返すのだとか。
でも、家庭でママが同じようにするのは難しい。真似して、いきなりパンツにするとイライラや負担の元に。以下のように、徐々に。
・トイレの成功率が増えてきてから。
・午前中だけパンツ使用に。
※環境変化でおもらし増えたら。。
→神経が関わってるので、まずは不安定を【安定】させる事で安心させる。行きつ戻りつしながら、少しずつできるようになっていく。
・大丈夫よー。失敗したら、着替えたらいいの。
・次から早くいこうねー。
★パンツ種類とメリット&デメリット
→早いのは①だが、個々の事情によって。
①薄手綿パンツ
【➕】おしっこや気持ち悪さを認知しやすい。
子ども自身脱ぎ着しやすい、洗濯乾きやすい。
【➖】床濡れる、掃除大変。
②厚手綿トレーニングパンツ
【➕】掃除は①より楽。
【➖】子ども自身固くて脱ぎ着しにくい、洗濯乾きにくい。
③紙オムツ
【➕】掃除無、洗濯物増えない→時間のゆとり。
【➖】おしっこや気持ち悪さに認知しづらい。
★おしっこに誘うタイミング
★起きてからすぐ、トイレに行こう!
・公園行く前に、トイレに行こう!
・おやつの前に、トイレに行こう!
★お風呂の前に、トイレに行こう!
★寝る前に、トイレに行こう!
▼初!トレーニングパンツで、大はしゃぎ。
→大好きな車柄🚗を選んでもらった。
▼初パンツは、ボク、お気に入りの車🚗&新幹線🚄柄をセレクト。🐵
▼通常の薄手綿パンツ
▼トレーニング用の厚手綿パンツ
→生理用パンツのように、水分吸収帯が入っている。
▼頂いた(男児用)おむつはずしの絵本
→飛び出るトイレットペーパー🧻などワクワクする仕掛けが。