Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

おりたピアノ教室

調律日でした♪

2021.01.19 10:16

先日、グランドピアノの調律日でした🎹


長年弾きこまれたピアノですがハンマーフェルトの磨耗があり、実はそろそろハンマー交換、そして弦交換を考えなければならないのです💦


ピアノは、弾きこまれるうちにハンマーのフェルトが削れて弦との接地面が広くなり、硬い音色になってしまいます。

なので、年月が経つほどハンマーのメンテナンスは必須。


フェルトの厚みがあれば削って接地面を狭くしたり、針を刺すことでフェルトを柔らかくする方法もあるようです。

『整音』という作業で、調律の世界も奥が深い✨


また、ピアノの高音部では弦とフレームが触れている部分があるため、『金属疲労』が起こりやすいそうです。

『金属疲労』とは、例えば針金を折りたい時に、何度も繰り返し折り曲げているとペンチなどを使わなくても折れることがありますが、そのように何度も負荷をかけることによって金属が疲労を起こしてしまうこと。

(この言葉って一般常識ですか?知らなかった…)


ピアノでいうこの金属とは弦のことで、高音部が弦が切れやすいのはこのせいだそうです。


そういえば練習室のピアノでも、高音部が汚いピアノってよくありました。


実際全部の弦を変えるとなると恐ろしい金額になりそうですが、まずは高音部だけでも良いでしょうとのことでした😅


悲しいことに、楽器も消耗品です。

人生100年時代、10年20年と経てば買い替えも検討しなければいけないのかもしれません…!