Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ENG公式ホームページ

SLeeVe RefRain

2021.01.20 06:54

DMF/ENG提携公演

「SLeeVeRefRain~スリーヴ・リフレイン」

作・演出 宮城陽亮(DMF)

プロデューサー 佐藤修幸

【日時】日時 2016年8月17日(水)~22日(月) ※全9回公演

【劇場】六行会ホール http://www.rikkoukai.com/publics/index/7/

    住所 〒140-0001 東京都品川区北品川2丁目32-3


【タイムテーブル】

8月17日(水)19時

18日(木)19時

19日(金)14時/19時

20日(土)13時/18時

21日(日)13時/18時

22日(月)15時

【チケット】

前売り4500円 当日5000円

S席5500円 後方S席5500円

※S席と後方S席にはご予約された出演者のサイン入り特典ポストカード付き

全席指定席


タイムテーブルキャスト

【キャスト】

竹石悟朗(企画演劇集団ボクラ団義)

石部雄一(スピカエージェンシー)

宮島小百合(マドモアゼル)

門野翔(@emotion)

大友歩(企画演劇集団ボクラ団義)

斎藤未来(株式会社フジプロダクション)

高橋明日香(あおい)

吉田宗洋(サンミュージックブレーン)

佐藤圭右

高城元気(アイムエンタープライズ)

三田真央

久保亜沙香

芹澤良(進戯団夢命クラシックス)

宮森セーラ(生島企画室)

福地慎太郎(FLIPLIP)

高田紋吉(カラスカ)

望月祐治

神代よしき

石岡遼士

吉野哲平

合田孝人(Rock×Lock)

山田せいら(smc BRAVE)

矢澤梨央(smc BRAVE)

井上賢嗣(北区AKT STAGE)

松木わかは

齋藤伸明(黒雪構想)

森下まぐ(スピカエージェンシー)

木本夕貴(ソニー・ミュージックアーティスツ)

中野裕理(トキエンタテインメント)

高田淳(X-QUEST)

塩崎こうせい(X-QUEST)


DMF/ENG提携公演『SLeeVe RefRain』オープニングダンス

【STORY】

雨木辰巳はかつて暮らしていた街にやってきた。

黒々とした雲に、滲み消えいく日の光。

うっすらと長い影を伸ばしたビルの頂上では、赤いライトが息づくように明滅する。

「いい逢魔時ね……」

その得体の知れぬ者は、自らを『狐』と名乗った。

「間もなく、この街で『百鬼夜行』が始まる。

参加者同士で殺し合い、生き残れば勝ち。

怖がることはないわ、戦うのはお前の妖怪だから……」

いつの間にか降り始めた雨が、黄昏を夜に変えていく。

生まれたばかりの闇の中で、蠢きだしたモノ達……。

それは決して人間では無い――化け物であった。

「オマエノ妖怪ヲ出シテミロ」

雨木は狐の求める儀式に臨むため――己の片袖を引き千切った――。

DMFでの2008年の初演において、劇団史上最高の興行成績を叩きだした人気作品が、全編リライトで、この夏復活!!

妖怪とペアを組んだ人間同士のバトルロイヤル。極限状態の人々のサスペンス、鬩ぎ合う妖怪達のアクションが織り成す、ダークでドラマティックなエンターテイメントが、新たな都市伝奇を紡ぎ出す。

百鬼夜行

逢魔時から日の出まで――

心の底から溢れた願いがため、

心の闇から生まれし妖怪と戦え。

賭け金は己が命。

現代の都市を舞台に行われる『百鬼夜行』という名のゲーム。

参加者の人間には、それぞれ妖怪が与えられる。

彼らと殺し合い、生き残れば勝ち。

唯一、勝ち残った者には『迷い家』への道が開かれる。

そこには、己の願いを叶えられる道具があるのだ……。

【スタッフ】

舞台監督:吉田慎一

舞台美術:吉田慎一

音響:山下菜美子

照明:大塚之英

アクション : 根本太樹

ダンス構成 : 福地慎太郎

ダンス振付:中野裕理

衣装:加藤佑里恵

宣伝美術:tubest

ヘアメイク:平林純子

ヘアメイクアシスタント : 佐藤愛

音楽 : 滝澤俊輔

楽曲提供 : うさぎダッシュ

写真撮影:渡辺慎一

パンフデザイン:立花さな

スチール補:タケウチヒロミ/大柳玲於

Web:齋藤伸明

演出助手:森下まぐ

制作 : とみたあきこ

企画・製作:ENG

企画・製作:佐藤修幸(DMF/ENG)