Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

甘養亭河喜 身延まんじゅう(みのぶまんじゅう)

七面山 大祭

2016.09.19 20:49

こんにちは

甘養亭です。


昨日の9/18は年に一度の七面山の大祭に行ってきました。

1297(永仁5)年9月19日、六老僧の一人日朗上人と南部実長公(この当時には出家して日円上人)が七面大明神をお祀りした日を祝うためのお祭りです。


普段七面山に登る時は表参道をつかうのですが、今回は北参道から登ってきました。

登山口も大まかな場所しかわかりませんでしたが、近所の方にお聞きして無事登山口を発見。

初めての道なのでワクワクしました。

やはり北参道を使う人は少なく、すれ違った人は10人もいませんでした。

道は表参道よりもなだらかな場所が多く、距離は長いですが歩きやすかったです。

3箇所休憩所がありますが、無人なので北参道を行く時は飲み物、お菓子を持って行ったほうが良いと思います。


行き帰りは天気は悪かったですがお祭り本番は雨も上がり、盛り上がりました。


頂上で食べたみのぶまんじゅうもいつもとは少し美味しかったです。