~vol.3~香りと記憶
2021.01.21 12:26
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/1172275/eace027ead38cf0eafdc7a9d001740ac_70c5a1ba2eb43d41c4ae800c9283da0d.jpg?width=960)
香りの記憶
青い空が気持ちの良い日が続いています♪
皆さま、いかがお過ごしですか?
リラクゼーションや心身の健康にアロマを
使われてる方は多いかと思いますが、
私は最近お手紙やお名刺に香り付けとして
アロマを使ってみました❁
「街中ですれ違った人の香水にハッとする」
なんてこと、皆さまも聞いたことがあるかと
思います。
香りが鼻から嗅覚として
脳でキャッチされる場所は
「嗅球」と言われる場所
ここは記憶を司る海馬
快不快や喜怒哀楽の感情を司る扁桃体のすぐ近く
そのため香りの記憶は感情を伴って、
脳に長く記憶されやすいと言われています。
「プルースト効果」って言うみたい♪
心地良い香りを味わい、
楽しい出来事を思い出す時、
扁桃体では快の感情が作られて、
幸せに浸ることができる♡
今は会えない遠くのご家族やお友達に
昔の懐かしい話や気持ちのこもった
香りのあるお手紙を送ったり、
今はなかなかビジネスシーンとしては
難しいかもしれませんが、
初めましての方に香りつきのお名刺で
普段とは違った印象の残し方をしてみたり♪
直接垂らしてしまうとシミになってしまうので
どちらも前回の香り付きマスクと同様に
精油を垂らしたペーパーなどと一緒に入れて
香りをつけておくだけ
香りで普段とは違う一場面を♡
それはきっとお相手の方の心も同時に
温かく穏やかな幸せに包まれそうですね♪