Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ペライチ相談続編

2021.01.21 21:00

こんにちは。住まいのおせっかい家です。


オンラインでのペライチ相談。

あやせ創業スクールからの繋がりで、ホームページ作成の相談をしてもらって、その続編

ホームページをプロに頼む方が簡単だけど、更新作業など自分で出来る方がいい場合もありますよね。


ひとり創業だと、資金にもそんなに余裕があるわけじゃない。

今は無料のサービスも色々あるから、最初のうちはペライチなどを利用しておくのもいいと思います。


だけど、ゼロから自分でやるのはちょっと自信がない。

そんなご要望に、おせっかいしてるのです。



住まいのおせっかい家は、ホームページ作成の会社ではありません。

でも、以前勤務していた建築会社で素人ながらにホームページを作成しました。


営業活動をするのに、更新を何年もしていない古いホームページでは逆に足を引っ張る状況。

でも、ホームページ制作会社は忙しすぎて半年先にならないと取り掛かれない。


そんな時に、全く分からないのに調べながら取り掛かったのです。



自分で更新出来ないホームページは、逆効果にだってなると実感したからこそのおせっかい。無料サービスを使いながら最低限のホームページでもいいと思ってます。

連絡先と、どんな仕事してるか分かる名刺のようなものでも、ないよりはずっといい。



今回は理念がある程度固まってきたけれど、いざどんなデザインがいいのか迷うとの事でした。


ペライチのテーマの選び方などを、おせっかい家の経験からのアドバイス。

どんなところを意識すると、自分の理想に近づくのか。理念が決まらないうちにデザインから入ってしまうと、ブレまくって時間の無駄になります。


その人のITレベルや、やりたい事に合わせてどこまで知っておくべきか、無理のない出来そうな範囲でお知らせ。

「いやー無理」と思ってしまうと、出来なくなってしまいますから。


ポイントが分かって自分で出来そうだなと思えるのが大事なのです。


方向性申込見えてきたようなので、次回はどのくらい進んでいるのか楽しみです。