Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

看護師から教わる 嗅覚反応分析・アロマテラピー・セラピストのスクール『東京新宿アロマスクール TRUE COLORS』

クリニックでのアロマテラピー講座

2021.01.22 09:29

先日、

杉並区永福町駅前の

「おおくらクリニック」スタッフの皆様に

毎日を元気に過ごす為に役立つ

アロマテラピーのお話をさせていただきました!


まずは、アロマの基本的なお話や

アロマの心身への影響についてのお話をさせていただきました。

そして嗅覚反応分析の体験も☺️


良い香り!と感じる香りを嗅ぐことは

単に香りを楽しむというだけにとどまらず

ココロやカラダの様々な調整機能を刺激して体調を整えることにも繋がることが期待できます。



特に、

なんとなくの不調を感じたり

ホルモンバランス乱れてきたかも、、

自律神経の不調かも、、

ストレス発散が難しい、、

という時、

「良い香り〜‼️」

と感じる香りを嗅ぐことを意識されることをおススメします。


良い香りと感じるものは

今の自分に必要な香りだと思われます。


どんどん嗅ぎましょう❤️

皆さま、お気に入りの香りに出会えて

香りを楽しんでいただけました☺️



また、香りある生活は

嗅覚維持

健康維持・増進

認知症予防にもおススメです。

嗅覚は

神経を通して脳にダイレクトに伝わる感覚。

嗅覚低下は5年生存率が下がることもわかってきました。

加齢に伴い嗅覚は低下してきますが、

嗅覚を意識して使うことで

嗅神経の再生が促されるそうです。

脳を刺激しながら

嗅覚低下のスピードを少しでも緩められるかもしれません。

香りある生活を地域の皆さまにご提案することは、

地域の皆様の健康維持・増進に

大いに役立つのではないかと思います😊

さらにこんな時代。

毎日の新型コロナ感染者数のニュースや制限のある生活。


知らず知らずのうちに

ストレスがたまっていく状況です。


香りを楽しむ時間は

ストレスをリセットする時間になります!

一瞬で笑顔になれる時間‼️


今こそ

そんな時間を意識して持つことが大事😊

皆さまはどんな香りがお好きですか?

私は、もっぱら

柚子の香りに癒されてます☺️💕