上張りフローリング/リフォーム。マンションの柔らかい床と床暖房フローリングに施工可能

2021.01.25 01:35

上張りフローリング/リフォーム専門のナオス・テック・アドバンス(株)(旧床工房)

マンションの柔らかい床と床暖房フローリングに施工可能です。

近頃はフローリングのリフォームに、上張り(上貼り)という選択肢がある事が

エンドユーザーの方々にも広まりつつありますが、

まだ、既存床を剥がす事しかご存じない方が圧倒的に多いと思いますので、

どんどん発信していきますので参考にしてください。

マンションは防音床というマンション基準の防音性能を備えたフロアーになっています。

柔らかい感触のフローリングは直張りと呼ばれるタイプの物で、床板自体がその性能を備え

コンクリートスラブに直接張ってある事から直張りと呼ばれています。

硬い感触の場合、置き床と呼ばれるタイプの床下地が組まれて、板と足で構成されております。板は数種類ありますがイメージは四角いちゃぶ台が引き詰められている感じです。

それぞれの足の端部が防振ゴムになっていて、それが防音性能の要となっています。

その下地の上に、ベニヤ板が敷かれその上にフローリング材が張られているので感触は固く感じます。

なんとなくイメージできましたでしょうか?

フローリングを張り替える場合、直張りの場合コンクリート面まで、置き床の場合

下地ベニヤ板までを取り壊しますが、床暖房設備がある場合はその設備を壊さない様に

とり壊すのは至難の技で、床暖設備もする事が多いのです。

従いまして、フローリングの張替えは解体、廃棄、床暖など様々な要因で金額が高くなります