【ご感想】家事シェアがすすむ片づけ講座 家事シェアしやすいキッチンの作り方
ちょうどよい暮らしの会の佐藤です。
先週の土曜日は、
ご感想家事シェアがすすむ片づけ講座
全3回講座の最終日
家事シェアしやすいキッチンの作り方を開催いたしました。
講座最終日は、
参加者の方にとってより実践的な内容となるように、
会場のキッチンを使っての事例などをご用意しておりました。
講座の開催を前にでた緊急事態宣言、
これ以上の拡大を防ぎたい、
安心してご受講頂きたいと思い、
急遽対面からオンライン講座へと変更いたしました。
急な変更にも関わらず、
たくさんの方にご参加いただくことができ、
とても感謝しています。
不慣れでお聞き苦しい点もあったかと思いますが、
急な対応によるこちらの準備について、
気遣ってくださる方もいらっしゃしました。
中止ではなく変更という形でも
お届けできて良かった。
ご感想をいただいたので、ご紹介します。
★今あるものですぐ試して見るという考え方が良かったです!もっと手を抜こう!そのためにまず考えよう!と思いました。
★つり戸棚の事例は大変参考になりました。ストッカーの持ち手の長さにも関係することに気がつきました。
★キッチンは私が一番使う頻度が多いので、私が仕組みを作らなければならないと思っていましたが、誰に何を手伝ってもらうという視点で考えると全て自分で仕組みを作る必要はないことが分かりました。すぐに片づけたくなりました。
★急きょ、これだけの分かりやすい資料を作るの大変だったと思います。お試しという考えなかったです。
★夫に何か1つでも少しづつシェアしてもらえるように、その前のキッチンのお試し片づけ頑張ります。
★整理の仕方や取り掛かかり方の考え方が少し分かった気がします。気持ち楽に取り掛かれそうです。
★「家族に面倒だと思う隙を与えない事」というフレーズが一番印象に残っています。今後この点を考えて行きたいです。
★今後もオンラインセミナーがあれば参加したいです。
ご感想ありがとうございました!
講座終了後に、記念にパチリ!
今回は、チラシだけでなく、
会場のある戸塚駅にポスター掲示しました。
ソーシャルディスタンスを保つため
席の配置・換気、講座の進め方、
会議室ではない会場でのスライドの見え方の確認、
最終日のオンライン開催への変更、
色々なことが初めてで混乱もしましたし、
今まで以上に工夫が必要でした。
無事3回終了することができて、
きっと私達も成長しているはず?
これからも、
より良いものをお届けできよう
努力していきたいと思います。