yoga laboratory

Q.ヨガって何?

2021.01.26 14:48


ヨガは、古代インドに起源を持つ心身の修行法や哲学体系です。身体のポーズ(アーサナ)、呼吸法(プラーナーヤーマ)、瞑想などを通じて、心と体を整え、心身の健康や内面的な平穏を目指します。現代では、ストレス解消や健康維持のために世界中で広く実践されています。 

ヨガにはさまざまなスタイルがあり、リラックスを重視するものから、筋力や柔軟性を高めるためのものまで、多様な目的で行われます。また、精神的な面でも、瞑想を通じて集中力や自己認識を高めることが重要視されます。


よくあるご質問に回答しながら

活動ネームの由来を紹介させて頂きます。


【解説】

サンスクリット語「yuj」から派生し

「yoga」となる

意味:調和・繋ぐ


簡単に言うと

ヨガとは

心と身体を整え

調和をとってくれる

メンタル強化ツールなんです。


「カラダやらかいね~」

「やったら、柔らかくなる?」

「片岡鶴太郎さんみたいな生活してるの?」

とかとか言われたりするけど…


あれは鍛錬の結果であって

(個人差あり)

ヨガの良さって別物


継続してない人には

ちょっと説明しにくいけど

体感した人に分かる感覚


Ananda(アーナンダ)

サンスクリット語で

【完全な幸せ】

調和が取れている状態


yoga laboratory アーナンダでは

丁寧にヨガを日常生活に落とし込むと

どんな良さがあるのかを


皆様が思う漠然としたヨガのイメージとは

かけ離れたところから

カラダからのアプローチし

カラダと心を調えていきます


ヨガのポーズ【Asana]練習で

Ananda(アーナンダ)

調和が取れている状態へと

アナタを導きます。


【解説】

Asana(アーサナ)とは

瞑想を深めるための座法

長時間の瞑想に耐えうる

状態をつくるための鍛錬法


ちなみに

ヨガスートラというバイブルがあって

Asanaは八支則の一つです。


続く…