ISHITAMANIA

石田、お家だけヴィーガンになりました②

2021.01.27 01:36

こんにちは!


今回は前回のブログの続きです。



今までお肉を美味しいと思って食べてきたのに、

なんで急に食べないようになる!?


自分でもびっくりです笑


なんでお肉を食べたいと思わなくなったのか



その前に、

一つ説明し忘れていたことがありました。



タイトルの、

お家だけヴィーガン

についてですが、



ヴィーガンになるにあたって

大変なことはもちろんありますが、

その中で1番大変なのが、

外食です。



特に青森市内だと、

ヴィーガンカフェは私の知っている限りでは

一軒しかありません。

(誰か他に知っていたら教えてほしい!)



それに誰かと飲食店に行く時

ヴィーガンを貫いていたら

おそらく何も食べられません(´;ω;`)



なので、

私の場合は外食は度外視しました。



そうすれば無理なく続けられそうだし、

人に気を使わせなくても済みます。



お肉が食べられなくなった

わけではなく、

お肉を食べなくてもいい

に変わった感じです。



というとこで、

お家だけヴィーガン

になったわけです。




では本題へ。




お肉を食べなくてもよくなった理由



それは3つあります。



①畜産業が地球温暖化を進めている。



現在、主流となっているのが、「工業型畜産」。

牛、豚、鳥などの家畜を大量に育てるやり方です。

これによってどんなことが起きているのか?



1.牛さんの糞からはメタンガスが放出されるのですが、

これが、

全世界の温室効果ガス排気量全体の14.5〜18%にもなる。

これは自動車、運輸業よりも高い数値。


2.牛や豚などの家畜を育てるために、飼料をつくります。そのために森林を伐採。

そのせいで今ではアマゾンの熱帯雨林は70%なくなっている。



3.牛肉1kgを作るのに必要な水の量は100t。

水不足のせいで、水質汚染にもつながる。




②食べられる運命で生まれてくる動物がかわいそう


工業型畜産によって繁殖させられた動物たち。


この動物たちは人間によって、

おいしくなるように育てられるのですが、


たとえば、

生まれたばかりのひよこは、大人になって他のニワトリたちをくちばしでつついて傷つけたりしないよう、麻酔なしでクチバシをちょん切られたり。



せっかく生まれてきたのに

狭い場所にたくさんぎゅうぎゅうに詰め込まれ、

精神的にも肉体的にも苦しい生活で

一生涯終わったり。



書けばキリがないのでこのくらいにしておきますが、

もし興味がある方は


アースリングス(earthlings)


という動画を検索してみて下さい。

*かなりショッキングな映像なので、覚悟して見て下さい。



③健康、美容のため


本来、人間は

草食動物よりの生き物


歯の形は植物をすり潰すのに適した形だし、

腸の長さは草食動物並み。



なので、動物性のものを食べるということは、

体に負担をかけていることは間違いないらしく、

特に、がん、心臓病、脳卒中のリスクを高めている

と言われています。



美容に良いのは言うまでもなく、

野菜にはビタミン類やミネラルなどの美容成分が豊富♡


しかも食物繊維を多く取れるので

お通じも良くなって、

腸が素敵な状態なります♡w


ビーガンになって2ヶ月になるところですが、

ちょっとお腹が平らになった気が。。☆



3ヶ月は続けた方がいいということなので、

3ヶ月後の変化を楽しみにこれからも続けます♪





気づいたら、

長々と語ってしまいました。。




興味がある方は、

オリラジの中田さんがわかりやすく説明しているので見てみて下さい。



次回は

作ってみたヴィーガン料理、ご紹介します♪