チキンカリー物語

2021.01.31 15:57


カフェ「GOODSEEYOU!」が

"カレー屋さん"と言われるのは、

メインメニューがこの

「GOODチキンカリー」だからです。


このカレーは

ジャンルで言うと

"パキスタンカレー"であり、

具材はチキンとタマネギのみ。

トマトベースの独特なカレーです。

あまりよそでは見かけない珍しいカレーでもあります。



今までまったく料理をしてこなかったわたしが、なぜこのカレーにたどり着いたかと言うと、時は2013年に戻ります。


当時わたしは

岩手県陸前高田市に移住していました。

きっかけは東日本大震災で、

震災から1年後の2012年4月から

陸前高田市での移住ボランティア生活が始まりました。

(当時の活動については、また改めて記事にしご紹介したいと思います。)


その生活の中で

2013年

移住者や現地の方々と一緒に

陸前高田市にカフェをオープンしました。

(下の新聞記事 カウンター内左側の黄色文字ロンTがわたしです。)


そのカフェで

人気No.1のメニューが

「ハイカラチキンカレー」というカレーで、

このカレーこそが

「GOODチキンカリー」のモデルであります。


北海道のスープカレー屋で働いていた

あるボランティアシェフ(ゆうじ君)考案のカレーで、

初めて食べた時、その美味しさに感動しました。

そして今まで食べたことのないカレーで、こんなカレーがあるのかと、とても大きな衝撃を受けました。


自分が八女でカフェを開業するにあたり、

是非このカレーをみなさまに提供したい!という思いから、わたしはカフェ開業前に岩手県陸前高田市に行き、改めてカレーの作り方等を学ばせていただきました。

(陸前高田のカフェで働いていた当時はホール担当で、カレー作りに興味もなく食べる専門でした。まさか後に自分がカフェを開業するとはその時は思ってもいませんでした…)

(上の写真は2019年3月に陸前高田市に行き、カレー作りを学んだ時のものです。

チキンカレーの極意を得たこの日、着ていたこのシャツをなくしました。)


陸前高田市で

「ハイカラチキンカレー」のレシピを学び、

それから八女で試作と改良を重ねたものが

「GOODチキンカリー」であります。

個人的ではありますが

さまざまな思いや物語が詰まったこのカレー。

このカレーを食べることで

東北との繋がりを少しでも感じていただけたら嬉しいなぁという勝手な思いと、「美味しくなぁれ美味しくなぁれ」の願いを込めて、今日もGOODチキンカリーを仕込んでいます。

是非一度ご賞味くださいませ。

(大好きなフリーペーパー「エゴイスタス」にも掲載していただきました。)