Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

山口県周南 整理収納アドバイザー もりかわ ゆき

2021.1.29周南市学び交流プラザさまで講師を務めさせて頂きました✨

2021.02.01 20:51

この度、周南市学び交流プラザさまよりご依頼を頂き「暮らしの知恵習得講座」ということで「整理収納のきほん」についてお話しさせて頂きました。

アンケートの結果を送って下さって、ドキドキ💓でしたが、おおむね好評価を頂きホッとしているところです。


今日もご訪問頂きまして、ありがとうございます❤️

「家が整うと心が整う!」

40代からのお片づけを応援する🎶

山口県周南市・整理収納アドバイザーのもりかわ ゆきです

ホームページは →  こちら


雪がチラつく中、寒〜いのに全部で20名の方にご参加頂きました✨

ありがとうございました🙇‍♀️⤵️


しっかりとソーシャルディスタンスが保たれて、皆さんマスクもされて準備万端でした😷

ジーッと私を見つめて下さる方、一生懸命メモをとって下さる方、うんうんとたくさんうなずいて下さる方、真剣に聞いてくださいました✨


整理収納のきほんでお伝えさせて頂いたことは?

✴︎あなたの整理収納レベルはどれくらい?

✴︎あなたの片付けはどんなタイプ?

✴︎整理収納の正しい順番

✴︎整理収納のコツ

✴︎モノとの向き合い方

✴︎片付けたいけど、どうしても捨てられないモノの処分の仕方

✴︎リバウンドしない片付けってどうしたらいいの?

✴︎面倒くさくない収納の仕方って?

✴︎家族全員が幸せになるモノの収納の仕方って?

など、実際の片付けの実例もお見せしながらお伝えしました。



最後に質問コーナーを30分くらい設けてお話しを伺ったのですが、時間が足らないくらい質問を頂きました。

皆さんの片付けへの関心が高まっているなあと肌で感じることが出来ました。


質問コーナーの質問は以下の通りです✨

✴︎思い出の品や写真整理ってどうすればいいのか?

✴︎食器をなかなか減らせないけど、どうしたらいいのか?

✴︎モノがなかなか捨てられないけど、どこから手をつけたら良いですか?

✴︎自分はモノを処分出来るけど、家族がモノを捨てられない場合、どうすればいいですか?

✴︎趣味のモノの収納の仕方を教えてください。


他にも質問を頂いたと思いますが、覚えている質問だけを載せてみました。

皆さん切実な感じが伝わってきて「何とかしてあげたい」という気持ちでお答えさせて頂きました。


皆さんからも講座のご感想を頂きました✨

・講座の内容についての感想 ・実例を出されて、とても分かりやすかったです。もっとお話を聞いてみたいです。そういう時間があれば嬉しいです。 

・とても楽しい講座でした。丁寧に質問にも答えてくださり、ありがとうございました。 家族に強要せず、自分の所を徹底的にきれいにしたいです。子育てにも生かせそうです。

 ・減らす、分けるは理解したのですが、食器、ふとん等を収める実践例を知りたいです。

 ・片付けが下手なので、参考になりました。

・今後、ステップ2レベルのお話もお聞きしたいです。

 ・片付けがなかなかできないが、先生のお話を聞いて少しづつやってみようと思った。 また、先生の講演をききたいです。

・指定席を決める。一目見て分かる収納を目指したい。

 ・とても勉強になりました。頭で􏰂分かっていても、なかなか思い切れなくて・・。頑張ってみます。

 ・分かりやすくて、とても楽しい講座でした。家に帰ってさっそく片付けてみたいと思います。


ご感想を下さった皆さん、ありがとうございました🙇‍♀️⤵️

片付けは習っただけでは身につきません。

実際に自分の家を何度も何度も片付けてみると、ある日必ず腑に落ちる時が来ます!

それまであきらめずにやってみること。

「とにかくやる!」モノは勝手に動きませんからね(笑)これしかないです✨


最後にご尽力頂きました大谷さま、スタッフの皆さまありがとうございました🙇‍♀️⤵️

滞りなく講座が終わったのは、皆さまのご協力があってこそです。✨✨✨

外は寒かったけど、心は温かかったですよ☕️



あなたももりゆきとお片づけをしてみませんか?


まずは自分で片付けてみたい方は  → オンラインでお片づけアドバイス

プロに頼んでサクッと解決したい方は → お片づけサポート作業

もりかわがどんな人か確かめてから、オーダーしたい方は → もりゆきのおうちツアー(今年の4月より開催予定)

に参加してみてくださいね!


もりゆきの詳細が知りたい方は →ホームページ

気になるところをポチッとしてみてくださいね

お問い合わせはお気軽に✨