Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

前だけじゃない、全方向に視線や音を意識する

2016.10.05 10:44

肩こりや頭痛って色んな原因はあると思うけれど、スマホやPCの影響ってかなり大きいような気がする。


前に傾いて、目をその対象に集中しちゃっているから、視線をもってどんどん首が前に倒れてしまう。


ちょっとそのスマホをいったん膝の上において、すっと背骨を伸ばしてみる。

目をつぶって、目玉をゴロンと緩ませてみる。

耳から聞こえてくる音もふわっと聞くようにしてみる。

それだけでも頭の位置は変わり、緊張が緩んでくる。


歩く時も、歩きスマホをやめてみて、後ろの音とかをふんわり聞きながら歩いてみるとどうだろう。

ちょっと目線も前だけでなく、横を意識するようにして周辺視野っていうのにしてみる。


歩き方も変わり、頭の位置だけでなく、デコルテあたりもふわっと開いてくるのではないだろうか。

ちょっとした意識や五感の使い方で日々の身体の使い方が変わり、ひいては今後の姿勢も変わってくる。

ロルフィングはこのような日ごろの癖などもみていきます。


*10月はロルフィングキャンペーン中。詳細はこちらからどうぞ。

*10月の開店日を更新いたしました

ご予約はこちら↓から。