∞Vihara YOGA∞ 美腸ヨガインストラクター/腸がよろこぶ発酵美腸ソムリエ

肝臓の巡りを良くする

2021.02.03 01:33

今日から暦の上では春ですね

まだまだ外は寒いけど!


最近、薬膳や経絡ヨガの勉強をしているので

季節に沿った過ごし方を心がけています。


春は『肝』の季節。

肝の巡りが悪いと、イライラ怒りっぽくなったり、頭痛がしたり気持ちが落ち着かない。

肝の気は上に上る性質があるので、上半身に症状が出やすいそう。

春になるとのぼせたようにボーッとしたり、目がかゆかったり、花粉症の症状が出る人も肝臓の巡りを整える事で改善するそうですよ!


私のオススメは、肋骨呼吸!

肋骨に手を置いて、吸って肋骨を広げて、吐いて肋骨を閉じる。これだけ😉

肋骨周りの筋肉を動かす事で、肋骨の下にある肝臓にアプローチして巡りを整えます。


呼吸をすると肩が上がっちゃう人は、肋骨が動かせていない証拠!

吐く時に最後までしっかり吐き切ることで、だんだんと肋骨が動くようになります✨


呼吸を深めて肝を整え快適な春を迎えましょ〜🍡


↑相棒達📚にお世話になりながら、

ヨガシークエンスを作ってます☺️


KIKO