勉強会を開催しました
2021.02.04 08:34

少し前になりますが、私がトータルビジョントレーニングを提供している女子少年院の
教職員の皆様を対象とした勉強会を行い、講師をさせて頂きました。
「トータルビジョントレーニングとは?」「目の機能とは?」という内容に加えて、
現在私がやっているトレーニングの意図や目的をお話したり、
先生たち自身の「見え方のクセ」を知ってもらったり、
実際に子供たちに提供しているトレーニングを体験してもらったりしました。
私は外部講師として私が1~2回トレーニングを提供していますが、
この女子少年院では、毎日運動の時間または体育の時間があり、
そこで毎日10分ほど、ビジョントレーニングの時間を取っているそうです。
先生たちがビジョントレーニングに熱心であることは以前のブログ記事にも書きましたが、
(去年9月3日のブログ記事→「ビジョントレーニング公開研究授業」)
今回の勉強会でも、実際の指導の仕方での疑問や、何に気を付けるのが有効か?など、
質疑応答の時間も多く取って頂き、心を寄せて聞いてくださっていました。
私の月1、2回の来院時、子供たちの動きがとても良くなっていて驚くことがありますが、
こういった先生たちの毎日のご指導の賜物だと思っています。
今後とも、子供たちの可能性を広げるためのお手伝いに注力していきたいと思っています。