Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

背骨コンディショニング/心身美活

<終了ご報告>お寺で背骨コンディショニング

2021.02.06 10:51

サイト掲載許可を頂くのを忘れてしまいましたので、お寺の名称は控えます(後日確認をとり再度アップいたします)


2年以上、体操を継続されている方が繋いで下さり、お寺で背骨コンディショニングをお伝えする機会をいただきました。Tさまありがとうございます。


お寺の住職さま、ご関係者さま、月参りの後に残って下さり、体操を受けて下さった皆さま。貴重なお時間をありがとうございます。ご一緒に過ごすことができ感謝いたします。

体操は、椅子に座ったままの動作をメインに行いました。背骨コンディショニングはセルフチェック(検査)をして、体操をしていきます。そして終わった後にはまた再度チェックをします。


言葉で表現できなかったとしても、何かしら感じて頂けていることを願っています。


わたくし個人的に、一度切りではなく、何度も何度も伺いたいと思っております。「これだったら続けられる」「動くことで身体が少しでも軽くなる」を感じて頂けるように関わらせて頂きたいのです。


本日、ご紹介した体操をいくつかアップいたします。


■首から肩、手まで繋がる神経をゆるめる体操「肩こり神経ストレッチ」

首のこり、肩こり、肩の痛み、手のしびれが気になっている方におススメします

■肩の関節をゆるめる体操「肩ゆるめ」

お寺では、肘をつけずに反対の手を添えて行いました。

■タオルを使って仙骨を矯正。こむら返り、腰痛予防に「仙骨タオル」

丸めたタオルでユラユラ揺れて下さいね!



掲載許可を頂きましたら、再度記事を修正してアップいたします。


素敵なご縁に感謝いたします。