Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

いせはら観光ボランティアガイド&ウォーク協会

2021年2月6日の富士 足柄峠(足柄城)にて

2021.02.06 12:17

富士にようやく雪。やっと富士らしくなりました。

一日中雲のない、最高の富士見日和になりました。 

外国人の旦那様と日本人の奥様・・いつまでも富士を眺めて・・・。

ようやく積もった雪、融けて消えなければいいが・・・


標高759メートル(南足柄市と小山市を結ぶ峠で、車で上ることも可能)


足柄城とは

足柄城は交通の要衝である足柄峠を押さえるために、大森氏によって築かれた城です。戦国時代には北条氏によって武田氏の侵攻に備えて修築されました。さらに北条氏は、1587年(天正15年)2月には豊臣秀吉の来攻に備えて足柄城を拡張し、北条氏忠が守将をつとめました。しかし山中城が落城すると、翌日には城兵は戦うことなく城を放棄して小田原城へ退散しました。現在は城址公園として整備されており、土塁や曲輪などの遺構を確認することができます。

笛吹まつり

平安時代の武将で笙の名手である新羅三郎義光が、東北の戦場に向かう途中足柄峠に宿営した際、笙の秘曲を師匠の息子である豊原時秋に授け、託したとされる故事に由来し、足柄峠を挟む小山町と神奈川県南足柄市が共同で開催しているお祭りです。 昭和47年に始まり、毎年9月第2日曜日に開催されています。

笛塚供養の式典のほか、太鼓や笙、踊り、火縄銃、剣舞などの披露が行われます。

また、恒例となっている、足柄城址広場の領地を争奪する両市町小学生による綱引き合戦も見ものです。「2021年9月までは、駿河の國神奈川県南足柄市の領地となっています」