Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

小学校英語指導者の『ゆる~く英語育児をしながら子供の笑顔を増やしたい!そんなママのためのブログ👩』2021年2月15日~

【報告】ママ・パパ手作りのキラキラボトル♪第2回ベビーサイン本レッスン@タイイチカフェスタイル

2015.08.15 11:10

こんにちは。


ベビーサイン教室クーチークーの山口和美です。


今月のレッスン(第2回)から、本格的なクラスのスタートです。


前回の第1回レッスンを終えて

本申し込みを決めてくださった方1名を含む、

5組の親子さんが参加してくださいました。


諸事情により、今回は二回に分けての開催となります。


教材を完成させたり、手作りおもちゃを作ったり、

今回は工作が多めな第2回目のレッスン。


近くにお子さんがいて神経を使いつつ、

ママやパパはお子さんのために楽しんで工作していました。


ちなみに今回作成したのが、『キラキラボトル』といって、

ボトルを振ると中がキラキラして心癒されるおもちゃ


こういったボトルは、おそらく他の子育て広場で作った方もいらっしゃるかもしれません。


でも、このキラキラボトルは、少しだけ違うのです。


中身やデザインに、安全や綺麗さを考慮したこだわりが何点かあります。


おもちゃについて知識をお持ちの

おもちゃインストラクターやアドバイザーをされている先輩講師から、

教えて頂いたものです。


生徒さんから工作の材料について、

「どこで売ってるのですか?」という質問が(^^;)


あれこれ会話しながら、和気あいあいと、

ママ・パパが作成していきました。


そんな愛情いっぱいの手作りおもちゃ『キラキラボトル』。


完成すると、赤ちゃん達は皆、本当に嬉しそうに遊んでいましたよ♪



写真の3本のボトル、並ぶと綺麗ですね(^-^)


偶然にも三人がバランスの取れた色味で作成していたので、つい写真におさめてしまいました。


この3本以外のボトルも素敵でしたよ。

(写真を撮るのを忘れてしまい・・・残念)


美術を専門とするママが作ってくださった作品と、

パパのセンスで仕上げたナチュラルテイストのものがあり、

どちらも個性的で魅力あるボトルでした♪



と、ここまでしか読まないと、

「ベビーサインは、工作のクラスですか?」

と聞かれてしまいそうですね(笑)


ベビーサイン本クラスでは、こうした工作も取り入れながら、ベビーサインを楽しむ講座です!


工作する上で、

赤ちゃんにも手伝ってもらえる時は

赤ちゃんの手指の発達を促すポイントを伝えたり、


完成した工作で遊びながら見せることのできる

おすすめベビーサインを紹介したりしています。



ちなみになんですが、

私はこのボトルとベビーサインのお陰で、

夏の思い出があります。(つい最近)


1歳になったばかりの息子と2人で行くことになった

夜行電車3時間の旅・・・。


暇になり何度か車内でグズってしまいそうでしたが、

このボトルで遊ばせてなんとか乗り切りました(笑)


綺麗だけでなく実用的でもある

このキラキラボトル。


皆さんに喜んで頂けて嬉しい限りです!



では、工作以外のレッスンはというと、

今回も内容が盛りだくさん。


お歌、ふれあい遊び、教材のプチ絵本、絵本、おもちゃ遊びを通して、


赤ちゃんとの日常生活に使われるサインをテーマに、

ご紹介致しました。


テキストを使って、

赤ちゃんにベビーサインを見てもらえるタイミングのコツや、

テーマに沿ったおすすめベビーサインについても、

お伝えしていきました。



体験教室とベビーサイン本クラスで、

教えてもらうベビーサインの数は変わりますか?


そんな質問を受けたことがあります。


答えは、変わります!


体験教室では5~10のサインをご紹介する事が多いですが、


本レッスンではその2~3倍以上の

20~30のサインをお伝えしています。


※体験教室や本クラスの内容にもよります


できるだけ親子で「楽しみながら」、

多くのベビーサインをママやパパが自然に覚えられるように工夫して、

クラスを構成しています。


しかし、これらのベビーサインですが、

すべて覚えなくてはいけないというものではないのです。


特にベビーサインが出始めるまでは、

その中でも特に1ヶ月間見せて欲しいおすすめなサインを厳選して

生徒さんの月齢に応じてアドバイスしたりしています。


7月スタートクラスも最年長さんと最年長さんの月齢差が半年くらいあるので、

それぞれ1ヶ月の目標が変わってきます。


簡単に言うとまだお座りできたばかりの赤ちゃんは、

アイコンタクトを大切に、

生活に即したサインを見せはじめます。


ハイハイや歩くようになり

周りに興味を持ちはじめた赤ちゃんは、

視界に入ってくる物のサインを積極的に見せたり。



「本レッスンでは、ベビーサインをすべて覚えなくてはならないの!?」と不安な方!


その親子さんの必要なベビーサインを、

オーダーメイド的に選んで見せていけばいいので、

どうかご安心くださいね♪

そして最後はお待ちかねのティータイム。


皆さんほっと一息しながら、今月もトークに花を咲かせていました。


1ヶ月の成長について話したり、今の育児の悩みを話したり。


こういう場って、本当に大切だと思います。



私も娘(現在3歳)の時代にベビーサイン教室に通っていた時、


クラスと同時に最後のティータイムを本当に楽しみにしていました。


子育てで悩んで悶々とする時もあり、

ベビーサインもあまり見せてなかった月もあったりしました。


でも本レッスンに顔をだして講師や生徒と話すことで、

なんとなく悩みもすっきりしたり、

ベビーサイン育児を楽しもうと奮起したり♪


ベビーサインはコミュニケーションに関する講座です。


我が子と楽しくコミュニケーションしようという前向きな方が多いので、

悩み事も和やかに話せる明るい雰囲気に包まれているんです。


本当にありがたかったです。



こういった場を提供してもらった恩返しを私もしたい!というのが、


私がベビーサイン講師になろうと決意した一つのきっかけとなりました。



また土曜日クラスなので、

パパの参加も大歓迎なのです。


今回参加されたパパで、

こういった子育て広場にいらっしゃるのは

ほぼはじめてとおっしゃっていた方がいらっしゃいました。


赤ちゃんとお歌や遊びをするのは抵抗ないかなーなんて少し気にかけつつ、

パパを見てみると、

笑顔で爽やかにお子さんと楽しんでいるではありませんか!


毎回来てくださるパパもそうなのですが、

お父さんがふれあい遊びをしている時の

お子さんの表情は本当に嬉しそう。


そしてベビーサインでパパとコミュニケーションができるようになると、

パパだけでなく、

ママも嬉しいことが沢山ありますよ♪


いつかパパアドバイザーである私の旦那に、

単発パパ向け講座燃してもらいたいと思ってるので、

楽しみにしていてくださいね♪


お仕事の関係で、全員のパパが参加できる訳ではありませんが、 


是非機会があれば、これからも多くのパパにお会いできることを

楽しみにしています!!


さて、話はティータイムに戻って、

会場であるタイイチカフェスタイルの

食べ物や飲み物の話です。


こちらでの鯛焼きが美味しいことは前にお話したと思いますが

(私の一番のおすすめは具だくさんのお好み焼き鯛焼き)

飲み物もおしゃれで美味しいものばかり。


最近はまっている飲み物が、「キャラメルフラッチェ」なんです。


授乳中なのにごめんねーと息子に言いつつ、

毎回頼んでしまう一品です(^^;)

次回の本レッスンは、3回目。


クラスがスタートして2ヶ月経つことになります。


お子さんの成長と、ベビーサイン育児の報告が、今から楽しみです♪



また、秋スタートの本レッスンの募集もまたブログにアップします。


あむりたさんでの体験教室を受けてからでもいいですし、


年内にはベビーサイン育児をはじめたい!軌道に乗せたい!という方は、


本講座一回目からのご参加もお待ちしています♪