Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Yoga Saq

冬は補腎│簡単に腎臓を温める方法

2021.02.08 09:11

皆様こんばんわ、ナマステ♪



本日は腎臓を温めるお話です。

腎臓は、血液を濾して

余分な水分

余分な成分

血液から除去しています。


それがおしっこになって

排出されるんですね。



つまり

体内のフィルターの役割をしてくれています。



しか~し!

体の部位の中でも腎臓は特に、

冷えるとはたらきが弱まります。



体が冷えて手先も冷たくなって

どんどん体温が下がっている方、


腎臓のために体を

温めると血液が

綺麗になるのかもしれませんよ♪




簡単に重ね着からやってみましょう~♪

冬ですが、足首を出している若い女性を

多く見かけます。


東北はまだまだ寒いですよ~!




体の中でも

とつく部位は

脂肪が薄いので



冷やすとどんどん体温が

奪われていきます。



ぜひ

首、手首、足首

を暖めてみましょうね。

ネックウォーマー、手首ウォーマー、足首ウォーマー


暖かい生地があれば簡単に自分で作れますよ♪



時間ができたら

作り方を動画にアップしようかなと思います♪

めちゃくちゃ簡単なので、

え、これだけ?

と思われそうですが、、笑




腎臓を温める簡単な方法

その2


は、

腰を温めるです。


方法はいろいろありますが

温タオルを当てる方法が一番簡単かなと思います。


タオルを濡らして

レンジでチン!


ホカホカタオルの完成です。



うつ伏せになって

背中側の腰のくびれの辺りに乗せます。


くれぐれも

火傷に注意してください。



腰まわりの筋肉が

一緒に緩んで、腰痛・背部痛がある方も

楽になるかもしれません♪



腎臓は加齢とともに

少しずつ弱っていく臓器です。


不養生が何年もつづくと

突然、腎不全!

なんてこともあります。



沈黙の臓器

という言葉がありますが


どの臓器にも当てはまるような気がします。

腎臓も然りで、

気付くとかなり弱ってしまっている

場合が多いんですよね。




体を温めることだけで

養生の第一歩になります。



漢方の考え方だと

腎は生の象徴とか、

生命をつかさどるものだと

考えられています。




生まれながらにして持っている

腎の力もありますが、


養生をおこなうことで

弱るスピードを遅くする

ことができます。


ぜひ、

フィルターの役割を担ってくれている

腎臓に感謝して♪


体を温めましょう。




ではまた、

ナマステ、フェルメルテヘェ♪