広島市 m-piano教室

練習日記

2021.02.11 23:00

ドホナーニの練習、私の場合、

No,1の三和音を保持しながら

他の指を動かすのが、特に難しいです。💦


ニ和音を保持して指三本動かす方が、

やりやすいです。👀


他の指に集中したら、

押さえておかないといけない指が

だんだん上がってきたり、

動かす方の指が、きちんと音を鳴らすことが

できなかったり。💦💦


でも始めたころより、少しだけ

できるようになってきたかも⁉️

そう思いたいだけ❓(笑)


ツェルニーと、今日は久しぶりに

モシュコフスキーを少ーしだけ、

(よく間違える箇所だけ(笑))


ラフマニノフのヴォカリーズ、

(難しいけどすごいきれいな曲で、

まだまだ練習不足ですが、

早く弾けるようになりたいです🎹)


スクリャービン、


ハノン24番をEdurで

(黒鍵入ると指うごきにくいです。

色んな調で弾くのは、おすすめです💦)


ポピュラージャズの練習

(C、FメジャーのⅡ→Ⅴ→Ⅰにアドリア付けたり)


など。練習しました🎵