深夜一時のアイデア出し

2016.10.12 00:21

もう一時だし、みんな眠いし、明日も早いし、寝ないと...


そうみんなが認識しつつも、前日の準備やら細かい作業、抜け穴の確認はいつも終わらなくて、こうやって夜は更けていく。


大事なイベントの前。


前もって進めていたはずなのに、前日深夜になって急に慌ただしくなる。


あ、これもまだだ!

あれもやらないといけないよね?

そういやこれってどうするの?


具体的にイメージできるようになって初めて、さらに具体的な詰める部分が見えてくる。


こういう時、いつも「もっと前もってやっとけばよかったなあ...」とか思うんだけど、


でも同時に、この前日の夜になって焦りつつもアイデアがむくむくと出てくる感じが、私はすごく好きなのだ。


もう余裕も時間もなくて、でも決めないといけないところは決めないといけなくて、あれもこれもとキャパオーバーで、加えてみんな眠気眼で、顔も疲れてとろんとしてて、これは早く切り上げないとな~って頭ではわかっているんだけど。


なんか、この深夜の話し合い、好きなんだよなあ。


せかせかしつつも、わくわくしている。


話すだけ話して、中身はどんどん広がって、でも一向にまとまらないんだけど、まとめなきゃいけないんだけど、


それでもこの深夜の脳のフル活動はなんか刺激を与えてくれる。わくわくするのだ。


そんなのちゃんと決めておくべきだよ!って意見もあるのだけど。

なんだかこの前日の詰め込みが明日の何かを生み出したりする。


その時はちょろっと後悔もするんだけど(やっとけばよかったと)、でも当日を通り越してみて初めてあの時間無駄にならなかったなあ、いい時間だったなあと。

もっと努力できたのかもしれないけど、こういうライブ感も終わってみれば大事なキーを握っていたり。

あれがあったからこそ、今なるようになったのかなと思ったり。


まあそういうことを思ったりする。


深夜に追い詰められてる時にわくわくするなんて、変なやつなんだなきっと。

きっとこれはこれで面白い瞬間が生まれるはず。


わくわく。