広島市 m-piano教室

ジャズ、ピアノのレッスン

2021.02.13 23:00

ジャズピアノのオンラインレッスン

を受けました。🎵


Ⅱ→Ⅴ→Ⅰ→Ⅰの伴奏、4/4拍子、4小節に

好きなメロディをアドリブで挿入し、

さらに、4小節ずつ先生と交互で

弾き合いました🎹


セッションというのでしょうか❓👀


すごく楽しいかったのですが‥。


先生は最初に弾いた人のを

マネするとおっしゃっていたのに、

(マネするという意味が具体的に

わかってなかった)


私は全くマネすることせず、

好きに弾いていましたら、

(好きに弾いたというか、

自分がメロディと伴奏を弾くのと、

先生の弾いてくださっているベース

を聞いて、先生についていくのに必死で

先生の弾いたメロディをあまり

聴いていなかった)ので、

音楽の会話になってないよーっとのこと。


😵😵


「今日は天気いいねー」

って言っているのに、

「昨日のこのテレビ面白かったー」

って言ってる感じ。

話が噛み合ってないよーって感じ。とのこと。


先生の例えに笑ってしまいました(笑)


なんか、自分では、

オシャレな和音に、

メロディをつけてかっこよく弾けたって

勝手に思ってました(笑)


相手の人が弾いたのを、少しマネして、

自分のアドリブの中に加えメロディを弾く。


これが楽しいのだと。


確かに‥。


そうしようとすると、

相手が弾いたメロディを

さらに一生懸命聴くし、


このメロディかっこいい、

ステキ、マネしたいとか、


いーっぱい出てきます❗️✨✨


楽しいです❗️👀


でも、すぐマネできなくて、

自分の弾く番になったら、


「あらっ先生ステキなメロディ

弾いていたけれど何だったかしら❓」


となってしまい、マネできたのはわずか💦💦


全集中(笑)のレッスンでした💦💦