Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

不登校・引きこもり 相談・支援

【学習支援について】

2021.02.14 10:24

そもそも、なんのたもに学習しますか?


学習することが目的になっていませんか?



お勉強は、充実した人生を送るために、大切な手段であることを、大人も、お子さまも、しっかり理解する必要があります。



それまでは、小さいうちは強制しないで、本人がやりたくなるようなきっかけ作りが必要ですね。



お勉強は、「◯◯をするためにやってもいいよ。」


なんだったら、「◯◯するために、やりたい!」



とお子さまが思えるよう、大人の手腕が試されます。



強制しても、長続きしません。



保護者の皆様も、充実した人生を送っておられますか?



大人はこどもの鏡ですよね♪



こどもにはもっともっと、遊びが必要です。




このお花をみて、「うう〜ん、倒れるほどきれい」と言った5才のお子さんがおられました。



幼児さんだったんですが、すごい表現力!!!



そんな繊細な性格の持ち主は、集団が苦手です。



でもお友だちも好き。



少人数グループなら、いられます。


いいんですよね、それで。



というより、そのほうがいいんですよね。



自分が自分らしくいる。


充実した今をおくる。



それがお子さんたちには必要です。



こどもは「今」を生きています。



過去や未来をみているのは大人だけです。



お勉強の支援は、塾を通して個別にさせていただいています。



みんな、◯◯するためにがんばっていますよ〜!自ら取り組んでいます。




そして、たまにやる気がなくやったら、休んだらいいんですよね。




主体性。


探求する気持ち。



自分で知りたい!と思わないのに、勉強しても、意味がありません。



やっても、抜けていっちゃうからです。



お子さんたちは、大人が思うより、合理的です。




わたしも合理的に、意味のある学習を組んでいきたいです!お子さまを見習って。