Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

aya-kobayashi-manita 's 翻訳 Try It ! ~pupils with heart~

『PRAGUE and ART NOUVEAU』より抜粋①

2021.02.16 23:34

MARIE VITOCHOVA, JINDRICH KEJR, JIRI VSETECKA

NAKLADATELSTIVI V RAJI , Prague 1995


 The most exquisite Prague monument, St. Vitus' Cathedral, is also a good place to start a walk to uncover the beauties of the architecture, sculpture and painting of the Prague Art Nouveau. The whole extensive complex of Prague Castle involves splendid works of art in almost all architectural styles. But it is only in St.Vitus' Cathedral that we may find works by Art Nouveau artists. The cathedral was completed between 1893 and 1929, and although it was adapted in austere, almost purifying Neo-Gothic style, during the period in which the construction was overseen by Kamil Hibert modern architectonic ideas also found their place.

 建築や彫刻、絵画など、プラハのアールヌーヴォーの美を発見しようと散歩するなら、街で最も素晴らしい記念碑である聖ヴィート大聖堂は、良い出発地点だ。プラハ城の壮大な連なりも、おおよそ全ての時代の建築様式芸術を含む。しかし、アールヌーヴォー作家の仕事が見られるのは、聖ヴィート大聖堂だけだ。この大聖堂は、1893年から1929年の間に完成し、ほとんどネオゴシック様式からは脱却した簡素な造形になっているとはいえ、ここでは、カミル ヒルバートの、現代建築に関する考え方に則った構造が見られる。            



 The decoration was significantly influenced by the painters and sculptors of the period, many of whom ranked among the prominent artists of the Bohemian Art Nouveau, and this was clearly reflected in their work. For example, after completion of the facade, the cathedral contained fourteen sculptures of saints and a sculpture of Charles IV, by the sculptors Cenek Vosmik, Stanislav Sucharda and others whose names had by that time already been linked with significant, genuinely Art Nouveau buildings in Prague.

 装飾は、時の画家や彫刻家の影響を受けている事が明らかだ。その多くは、優れたボヘミアンアールヌーヴォーの芸術家に数えられおり、本人達の作品にも反映されている。例えば、大聖堂の前面の端に、彫像14体とチャールズ4世の像があるが、それらは、すでに、当時、純粋なプラハアールヌーヴォー式建築で著しく名を馳せていた、セネカ ヴォスミク、スタニスラフ スチャルダなどによるものだ。



 In St. Vitus's Cathedral we can eartainly admire windows made to designs by prominent Czech painters and artists such as Max Svabinsky, Frantisek Kysela and Alfons Mucha. The later's work, described as late Art Nouveau, was given as a gift by a former insurance company Slavie. The stained-glass window, dating from 1931, pictures a scene from the life of the saints Cyril and Methodius. Mucha's window differs in style from the other windowpanes, and cannot conceal the work of this Slavic epic. A generous colour conception, in which the yellow and red centre fades into lighter colours at the edges, is typical of Mucha's treatment of colours.

 聖ヴィート大聖堂で、私達は、窓を感嘆と共に眺める事になるが、それは、マックス スヴァンヴィンスキーやフランティセック キセラ、そして、アルフォンス ミュシャといった、チェコの優秀な画家や芸術家達によるものだ。後期アールヌーヴォーと呼ばれる、後期の作品は、元保険会社のスラヴィによる寄贈物だ。1931年制作のステンドグラスの窓には、聖クリルとメソディウスの生涯が描かれている。ミュシャの窓は、他の窓ガラスとは形式が異なり、スラビアの叙事詩の描写が明らかだ。黄色と赤色が、中心から端の明るい色彩に向かって薄れてゆく、豊富な色使いの発想は、ミュシャの典型だ。


  In addition to the famous window, the visitor will certainly stop to gaze in admiration at the window designed by other artists, most of which were installed in the 1930s and designed by Max Svabinsky, Frantisek Kysela, Cyril Bouda and Karel Svolinsky. The work of max Svabinsky, a master of figural drawing who was prolific during the Art Nouveau period, is especially remarkable. Svabinsky is also the suthor of the largest number of models for the window installed in the 1930s. Chief amongst them is a stained-glass window in the Chapel of St. Ludmila (Kaple sv. Ludmily), created on to one of his designs. The window illustrates the Descent of the Holy Spirit.

 その有名な窓に加えて、訪れた人は、他の芸術家達による窓も、賞賛の目で注目し、眺めずにはいられないだろう。それらの多くは、1930年代に設置されたもので、マックス スヴァヴィンスキー、フランティセック キセラ、キリル ボウダ、そして、カレル スヴォリンスキーなどによるものだ。装飾画家の巨匠で、アールヌーヴォー時代に数多くの作品を生み出したマックス スヴァヴィンスキーは、特に著しい。スヴァヴィンスキーは、1930年代に設置された窓のための数多くの定型を残している。中でも有名なのは、聖ラドミラ教会のステンドグラスの窓だ。そこでは、聖なる精神の系統を描いている。