Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ずっと書きたかった“毎日生配信”のこと

2021.02.24 20:00



こんにちは。

ソラマメです の ゆげマメ子です。




「ロード・トゥー・マメ子40th 〜500日間、毎日生配信します〜」



Instagramで毎日生配信を始めてから、150日が経ちました。



「一日として同じ日はない」

そんなことを体感する日々です。

当初の目的なんて忘れてしまうくらいの毎日です。


私の生活をただ映す日々。

話したり歌ったり食べたり何かを覚えたり。


表書きはミュージシャンでもその裏では出稼ぎに行き生計を立てているアラフォー女です。

もしかしたら今までは隠そうとしていたかもしれない事実をさらけ出す毎日です。


だってこれがリアルマメ子だもん。

裏側じゃないんです。表なんです。

どちらも表なんです。





だけど私にとっては表であっても他の誰かにとっては裏であって。知らなくてもいい事実だし、見せる必要もなくて。


ですが何かねぇ…ギャップが埋められなくなってしまったんですよね。



私達ソラマメですは、コロナ禍において音楽活動をすることに制限をかけてしまった。

ライブ活動約半年間の休止期間を経て再開しようと思っていた矢先、色々と計画はしていたけどそれも全てダメになり、それでも何とか活動をしようと思い始めたのがインスタライブでした。


今までは“出来上がったものが全て”だったし、それを観てもらえれば充分だったんだけど、それが思うようにできなくなってしまった分、“それに向けて準備している姿“の方が今のリアルな私でソラマメですだなぁと思ったんです。



…意味通じますかね?😅



つまり普通に生活しながら音楽活動をしている自分を隠す必要がないんじゃないかと思ったんです。

バイトを出稼ぎと言ってはいますが、そこに身を置いている自分の事を嫌いではないしそこから得られたことが良い意味でも悪い意味でもたくさんあるので、ありがたくも思っています。


負け惜しみと言ってしまえばそれまでなんだろうけど。


「16年もやってるのにまだ食えていない人」


もちろんその事実に変わりはなくて、悲観的になってしまう自分もいます。


かと言って昔のように「音楽だけで生活したい」というのも違うような気がしていました。


ただ面白いことをやっていたい。

ワクワクすることを真剣にやっていたい。

元来の自分は、元々自分はそういう気質でした。


それが芝居だったり音楽だったり形が変わっていっただけで。

0から1を創り出せれば何でもよかったのかもしれません。


毎日生配信を始めて約5ヶ月。

ありがたいことに、その小さな1を1以上のものにしてくれる人達が私に力を貸してくれるようになりました。



https://twitter.com/mameko40th/status/1354790186295541763?s=21




視聴者さまと私の関係はなんだか面白いことになっていて。今までのどれでも感じたことのない関係性になっています。



ゆげ家では長女の私に、

見守ってくれるおねえさんや助けてくれるおにいさんが現れました。


父のような母のような親心で気にかけてくれるおじやおば、いとこもいます。


見かけたら挨拶をしてくれる近所のおじさまやおばさまがいたり。

疎遠だった友人も応援してくれるようになりました。


あ、実際の親戚(甥っ子)も応援してくれています!笑

リアル妹には本当に本当にお世話になっています( ̄∀ ̄)



視聴者さまと配信者の関係を超えたような、何とも言い表せない関係性。

恐らく…視聴者数が少ないことも影響しているかと思います(笑)


生配信を始めた当初は予想だにしなかった感覚です。 






始めた頃は自分の為の配信でした。

自分の、自分による、自分のための配信。


コロナ禍でライブができなくなったことも大きいですが、怠惰な自分に喝を入れる目的であったり、マンネリ化を防ぐ意味合いもあったり、原点回帰でもありました。


そんな配信であってももちろん見てくださる方がいる以上、一緒に楽しんでもらえたらという思いはありましたが、あくまで自分本位の闘いでした。




その感情に変化が生まれたのは、一つの区切りとして配信100日目で開催した“100日祭


4時間の生配信の中で、みんなでテーマソングの歌詞を考えるという企画がありました。



500日を達成した時に、みんなで合唱してほしい



その思いに沿って、視聴者さまと、その場に居合わせてくださった皆さまと、私と。

あーでもないこーでもないと言いながら作り上げました。


その時の空間。

たまらなかったです。

いい大人が、それぞれ全然ちがう立場の人たちが、真剣になって捻り出してくれたんですよね。



その後、その曲が音源となりMVとなり形になりました。

タイトルもみんなで考えました。






「四十路 〜ロード・トゥー・マメ子40thの歌〜」


(…最初はこのタイトル反対してたんだけどね^^;)



私は曲を作って歌とギターを録音しただけでいつのまにか完成してしまったような。

不思議な気持ちでした。





そして、2月9日。

“生誕祭もやろうよ“と言ってくださるお声に

「じゃあ、私にサプライズを仕掛けてください」とだけ言い放ちみんなが開催してくれた“生誕祭”。


こんな勝手なお願いに水面下で準備して応えてくれました。



愛しい大人たちが!

39歳を迎えた私にこんなにまでしてくれた。


嬉しかったけど様々な感情が入り混じり、自分がお願いしたのに受け入れるのに時間がかかってしまったのですが…この時に。


「あ、自分の為だけの配信じゃないぞ」



そう実感したんです。


楽しんでくれている人たちがいる。

応援してくれている人たちがいる。

参加してくれている人たちがいる。




と言っても基本はソラマメですが母体。


私一人のプロジェクトではありますが、同居している以上、相方・うめだソラ美の生活も見え隠れしていると思います。





ロゴは視聴者さまが描いてくれたんだけど、それ以外のデザインはソラ美が描いてくれました。テーマソングをMVにしてくれたのもソラ美です。


一人でやっているけど二人でやっているような、そう感じる時も多いです。めちゃくちゃ頼っています!(実際たくさん出演してるしね!笑)


ソラ美さん、いつもありがとう。






RTM40th(ロード・トゥー・マメ子40th)について本当はもっと早くブログを書いておきたかったのですが、毎日ちがう感情を持つのでなかなかまとめあげられなかったんです。


こんなに心の機微に向き合うとは。

配信といえども毎日「気」を送っているので敏感になっているせいでもあったかと思います。


あと、インスタライブで毎日直接言葉で伝えられるのでブログにまとめる必要もないかと思ったのですが、自分の中では大きいプロジェクトだし、何より応援してくださっている人たちがいるんだということを書き記しておきたかった。


力になってます。

みんな、ありがとう!

いっしょにゴールしようねーー!



マメマメ子ーーー!!!





「ロード・トゥー・マメ子40th」はまだまだ続きます。


150日間で様々な企画が生まれました。

私はこれからの出会いにも期待しています。






私ゆげマメ子は、皆様の参加をお待ちしています(Θ∀Θ)

インスタをやっている方しか配信は見られませんが、私と何か一緒にやりたい方がいらっしゃいましたらインスタをやっていなくても大丈夫なので、お気軽に絡んできてください。


https://www.instagram.com/yugemameko_desu/



それでは。

今後ともよろしくお願いします!!




ソラマメですも

RTM40thも

両方がんばります!