Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

マインドフルネスをベースにした、自己の本質を開花するワークショップ 福岡/九州/全国にて開催 一般社団法人HEAL THE WORLD

1st③感情を通した自己パターンの認識 ~感情を理解し活用する~

2021.02.19 13:04

本日は、大雪や緊急事態宣言で延期になっていた北九州市黒崎での

1st.マインドフルネスビーイングアウェアーコースの

第3回目の講座でした。

約2カ月ぶりの開催です。

まずは、瞑想を習慣化できた人もできなかった人も

定期的に集まることで、お互いの近況報告から。


瞑想を習慣化するということは、目的がないとできないというご意見をいただきました。

マインドフルネス瞑想は、集中瞑想(呼吸に集中する)瞑想が一般的ですが

2回目で体の感覚に注意を向ける瞑想(身体知性・ソマティックインテリジェンス)を学び

3回目の今日は感情知性(エモーショナルインテリジェンス)『感情や思考に注意を向ける瞑想』について学びました。



あなたは感情という言葉に

どういった印象を持っていますか?


近年、『アンガーマネージメント』という怒りのコントロールが話題になっていますよね。


怒ることはよくない、怒ってはいけない、

じゃあ私のこの怒りの感情はどこに向けたらいいの?

そんなイメージでしょうか?


怒りの感情というものは何でしょう。


心理学者ロバート・プルチックは、人間の一時的な感情を8つに分類しています。



怒りの感情というのは、その中のひとつです。

さらにその8つの感情が混ざり合うことで二次感情が生まれてきます。

例えば、怒り+嫌悪=軽蔑、怒り+予測=攻撃など・・・

面白いですよね!


こうしてみると、怒りというものは悪いものという印象を抱きがちですよね。


果たして、怒ることは悪いのか?


つい怒ってしまうあなたへ】

怒ることの弊害というのはどんなことが考えられるでしょうか?

怒ることで望むような結果が得られていますか?

そしてあなたが怒ることで、守ろうとしていることは何でしょう?


怒らないあなたへ】

怒らないことで、相手に何を求めていますか?

怒らないことで本当に守ろうとしているものは何でしょうか?

このまま怒らないことで、望む結果は得られるでしょうか?


怒りが生まれるのは、この『大切に守りたいこと』があるから。


そのパターン化した、感情や思考の癖に気づく、瞑想やワークを行いました。


あなたの大切な守りたいものに

気づきたい方は講座に来てくださいね!



また、1期生のフォローアップ講座も午前中に開催いたしました。

今後も継続的なフォローを行っていきます。

黒崎だけでなく、折尾でも講座が始まりましたので

欠席された方は、別途開催場所をご案内します。またズームでもフォローアップ講座を行いますので

日程や時間場所などでお悩みの方も

ご遠慮なくお問い合わせくださいね。