Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

かいふく指南処【からはだふくらか】

名越康文『生きるための対話』より

2016.10.02 14:40

引用させていただきます

-慈悲の瞑想-

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Presented by 夜間飛行

“The Book Project 夜間飛行”では、次世代の「本」の形を提案します

名越康文メールマガジン 生きるための対話(dialogue)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014年6月16日 Vol.078

───────────────────────────────────

───────────────────────────────────

04塾通信(50)仏教の瞑想を一から学び直す

───────────────────────────────────

(略)僕たちが世界を捉えるときには必ず妄想がくっついているな、

ということがわかってくる。

妄想っていっても、必ずしも奇想天外なものじゃないんですよ。

むしろほとんどの妄想というのは、世俗的で、スケールが小さい。

僕らはそういう小さなスケールの妄想を自分で作って、それに囚われている。

でも、そんなスケールな小さな怒りでも、それは僕たちの人生を停滞させて、

あるいは破壊させてしまう力を持っています。


瞑想はそうした妄想的な怒りから解放されるための、

一番手っ取り早い方法論ということがいえます。

お釈迦さま以前にもたくさんの人が取り組んでいたし、仏教の瞑想だけにかぎっても、

この2500年の間に何千万人の人たちが取り組んできた。そういう歴史のある方法論です。


ちなみに初期仏教にはもうひとつ、慈悲の瞑想というのがあります。

ヴィパッサナーが自分の内側を徹底して観察するのだとすれば、慈悲の瞑想というのは、

その前提になるような、やさしい心の状態を作るための瞑想です。


詳しいやり方は、やはり日本テーラワーダ仏教協会に載っていますので、

そこを参考にしてください。


日本テーラワーダ仏教協会「慈悲の瞑想」

http://www.j-theravada.net/3-jihi.html


最初はこんな感じですね。


私は幸せでありますように

私の悩み苦しみがなくなりますように

私の願いごとが叶えられますように

私に悟りの光が現れますように

私は幸せでありますように


これを3回唱える。

同じような五行詩が3種類あるので、それを、順番に唱えていくんですね。


その後の四行詩を2回繰り返すのが、けっこうたいへんかもしれないですね。

こんな感じです。


私の嫌いな人々も幸せでありますように

私の嫌いな人々の悩み苦しみがなくなりますように

私の嫌いな人々の願いごとが叶えられますように

私の嫌いな人々にも悟りの光が現れますように


私を嫌っている人々も幸せでありますように

私を嫌っている人々の悩み苦しみがなくなりますように

私を嫌っている人々の願いごとが叶えられますように

私を嫌っている人々にも悟りの光が現れますように


「嫌いな人の幸せを祈る」って、やってみるとけっこう難しいんです。

やってみて「うわ! これはきつい」と思ったら無理にやらないでくださいね。

もし、ある程度以上の明るさを保ちながら取り組めそうだったら、やってみてください。

ここまでやっておくと、かなり心はすっきりすると重います。


ヴィパッサナーと慈悲の瞑想については、興味のある人はぜひ、

テーラワーダ協会のホームページで見てみてください。

慈悲の瞑想には本当は「節」がついた歌のようになっているんですが、

それもただで聞けますし、ダウンロードもできると思います。

(略)