Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

有明海のノリの種付(採苗日)けが開始 2016/10/17

2016.10.19 01:02

有明海のノリの種付(採苗日)けが 2016年10月/17日に行われました。

 

大川漁業協同組合さんfacebookより

本日、待ちに待った海苔の種付け(採苗日)でした。

海苔養殖の世界では特に大事な日です。

朝6時に出港、船には海苔の種が入った海苔網をたくさん載せ、漁場に向かいます。

海苔のたねとなる牡蠣殻は、海苔網に取り付けたラッカサンと呼ばれるビニール袋の中に入っていて、漁場に海苔網を張った後、潮流れに乗って海苔のたねが網に付着します。

たねの熟度によって付着具合が違うので、必ずしも種付け日にたねが付くわけではありませんが、たいていは数日のうちにたねが付きます。

そこから海苔の成長が始まり、およそ1ヵ月後には初収穫を迎えます。

大川漁業協同組合facebookさんより