キッチン付きレンタルスペース ダール

ゆる〜く養生ライフ 梨と白キクラゲの紅茶煮

2016.10.20 08:01

  秋を代表する果物   梨

幸水や豊水は9月頃で盛りは過ぎましたが

年越しの梨と言われる新高梨はまだまだ店頭で見られます。

今日は

食物繊維、水分たっぷり

疲労回復、便秘予防

に、効果的な

梨と白キクラゲの紅茶煮のご紹介です

 梨は身体を冷やす食材なのでハチミツを加え

温め効果、紅茶で煮る事で抗ウイルス作用も期待できます。


材料

  梨                 適量

 なつめ           適量

  白キクラゲ   適量

  ハチミツ      お好みの甘さ

   紅茶            ティーバッグ


作り方

1. 白キクラゲは水で戻し軸の固いところをのぞき

    食べやすい大きさに切る

2.梨もお好みの大きさに切る

3.鍋に水、なつめ、白キクラゲ、ティーバッグを

   いれ2〜3分煮出しティーバッグを取り除く

4.ハチミツでお好みのあまさに味をつけ

   梨をくわえ  10〜15分弱火で煮る

  少し冷まして常温で召し上がるのをお勧めします

梨は二日酔いにも効果的です。

もちろん潤の食材なので

お肌の潤いもUPです


次回は秋のピクニックのデザートにも最適な

焼きリンゴのレシピをご紹介予定です