APPLAUSE & L'ARDEUR (アプローズ&ラデュール)沖縄宜野湾 骨格診断カット•オトナメイクレッスン•美と心を開花させる自分軸ビューティライフデザイン

自分のための、自分だけのモノを選ぶ。

2016.10.23 15:24


今日はやちむんのお話です!*(^o^)/*



やちむん??



、、、もはや髪の毛の話ですらない。(笑)


そんな美容室アプローズのブログです。(^ー^)ノ



前回のココロのダイエットのお話からも、自分の内なる声に従って行動すると決めた今。



自分のために、何を選ぶべきなのかといつも真剣に考えています。



そこで、今回の自分のためのモノ探しをしてきた時のレポートを。





前回、カフェやダイニングバーに行った時に豊かさを感じるアイテムとして


『こんな可愛い和食器って良いよねー!』ってヨウコママと話してたんです。^_^



和食器のぬくもり感。

カフェな雰囲気をおウチでも味わえたら、ほっこりしそうだなぁ〜と (*^^*)♪





そこで、自分専用のお茶碗が欲しい!というヨウコママと、スープマグが欲しい!という私の意見が一致したため


食器を扱っているお店を探すことにしました!

*(^o^)/*



最近使っていた器が、どうもお気に入りで買ったというよりも、集めたもの、という感じで。


ときめかないし、使ってもなんだか楽しくなくなってきてたんです。

だから、真剣にお気に入りを選びたい!と思い探してきました!(*´∀`)♪



そこでまず行って来たのがコチラ!



ここは  モフモナノザッカ という、宜野湾にある雑貨やさんです❤️



ここはアパートの3階にあり、改装してギャラリーになっていて、作家さんの手作り作品が所狭しと並べられているので居るだけでワクワク♪



写真の私が居るところは、中2階のロフトです!


店内はこんな感じ!!




可愛い!どれにしよー!!!

と悩むのも楽しい時間^_^


これの上にはアレを乗せて、、と空想しながら選びます。

なんか、こーゆー感じのやつやりたいんですよ!!👇

色鮮やかなやちむんが、食卓を華やかにしてくれる感じ❤️


やちむんの柄やデザインが、料理がシンプルなものでも引き立ててくれる。


料理がニガテな私にとって

見た目を何倍も格上げしてくれるやちむんは必須アイテム!!



凝ったものは作れなくても、目で見て楽しいゴハン♫が私流です。(╹◡╹)



ちなみに、モフモナの一階はカフェになっていて、


オムレツが絶品なのです〜❤️(*´∀`)♪



モフモナオム!大好き😘

カフェ店内の雰囲気もオシャレですよ♪


宜野湾のキングタコス、ブックオフの近くの道沿いにあります!





雑貨やさんはそのカフェがある、同じ建物の3階にありますよ(*´∀`)♪



ヨウコママお気に入りの、ペルシャブルーの色があしらわれた食器も可愛かった〜❤️  ⬇︎


ご希望の小さめのお茶碗をゲット致しましたよ。

コーヒーカップもお買い上げ❤️



私もこの作家さんの作風が大好きです!*(^o^)/*


今、どのサイズのお皿を買うか考え中♪




色合いやサイズが全て1つ1つ違うので、選ぶのも真剣に!!



世界に1つだけの、そして作家さんの思いがつまったオリジナルのグラスやカップは、持っているだけでも幸せな気分になります❤️


大量生産では味わえない、深みのある形や手作りのいびつさ、土の手触り。


グラスの厚みや手触りも、既製品とは全然違う!!( ゚д゚)




ちなみに。

私がモフモナさんでゲットした食器はこちら❤️


500mlのドリンク用のグラス♪

コーヒーやティー用のカップ&ソーサー♪

スープやお茶漬けが似合う小さめのボウル♪





作家さんが私のためだけに焼いてくれた食器❤️という気分になると、さらにハッピー!


☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



私、実はコーヒーが飲めなくてですね、、(甘いのなら飲めるんですが)(^_^;)



だからコーヒーカップとかって、お客様用、って感じで、自分専用のものを買うっていうイメージがあんまりなかったんですよ。



でも、このコロンとした形や、取っ手の可愛さ、色合いにキュンキュン来たので、おウチに連れて帰る事にしたんです❤️(≧∇≦)



あまり普段使うイメージの無いものに、お金をかけて特別なものを買ってみるという行動も、した事がなかった気がします。



でも、この手作りの風合いや、釜で1つ1つ焼き上げられたんだなぁ〜という、今まで感じた事のなかった特別感を手に入れられるんだ!と思うと、ワクワクの方が勝ちましたね!(*´ω`*)



そして、手作りの一点モノなので2つと同じものがない。世界に1つの作品!!


真剣に選ぼう!大切にしよう!と思う気持ちがハンパなく湧いてきました!



限定されていない形や大きさなので、用途は自分次第なところもイイ!



コーヒーカップも、少し大きめなサイズなのでティーやスープ、ゼリーなんかも入れてみようかな?って考えたり


ソーサーも、受け皿としてだけつかうのではなく、ケーキやお菓子を置くのに良いかなぁとか♪

(´-`).。oO



そんなイメージがどんどんわいてくる、特別感でいっぱいになるこの食器たち❤️



使って見るとさらに!



本当に買ってよかった!と思えました。


THE  特別感!!(*´∀`)♪




この幸せな気分に味をしめた私たちは


せっかく沖縄にいるんだから、沖縄のやちむんを見に行って、自分専用の食器を集めよう!

*(^o^)/*




ということになりました!!



そこでまずやってきたのは


宜野湾市の大山にあるkufuuさん!

ジミーの裏側にありますよ!


店内は美術館のような佇まい。


贅沢な空間の使い方で、さらに芸術作品を際立たせています❤️



この空間、好きだなぁー!


こういう機会がなかったら、覗かなかったお店でした。行けて良かった〜(*´∇`*)♪


こちらでもジャストサイズのお茶碗をゲットして満足なヨウコママでした!(*^^*)



そのあと、近くにある


米や松倉さん というカフェでランチタイム!


前菜も可愛い盛り付け〜❤️

お皿の余白の使い方が勉強になります♪


おにぎりのセット❤️ランチです!

可愛すぎる♪


すごい大人気で、お昼は特に予約しないと席が取れないみたいですよ〜。


ヨウコママもウキウキ♪


ここでも食べたいものをしっかりチョイス!!


おにぎりの味も5種類からえらべるんですよー❤️

お味噌汁も絶品〜❤️


なんと、前回同様、2人ともすぐに満足、満腹になって!!( ゚д゚)



おにぎりを1つしか食べられず、一個はお持ち帰りにしてもらいましたよ!!(≧∇≦)



やっぱり食べたい時に食べたい物をたべると、満足感が違うんですね❤️



もちろん味だけでなく、見た目の盛り付けと食器にも、ときめいた私たち♪(*^^*)


さらにどんなモノを集めるか楽しみでいっぱい!






じゃあ早速!自分専用の食器を見つけに行きましょうー!(≧∇≦)




やってきたのは読谷のやちむんの里!!



何人かの作家さんの作品を集めて共同販売しているところにやってきました。


可愛いのがいっぱいあってもう、ずっと眺めてました〜(*^^*)❤️



周りにはこんな風に、作品を作る釜や工房がいっぱいありましたよ!


たくさん販売所もあって、作風の違うものがいっぱいあり、どれを買うか迷いました〜!!(*´ω`*)



なにせ全て一点物。


絵柄も微妙なサイズ感も、1つ1つ違うんです!!( ゚д゚)





しかも見れば見るほど、たくさん色々欲しくなってくるし!ヽ(;▽;)ノ



でも、高いものだけじゃなくて、意外とお手頃な値段の物もたくさんあったりして!(o^^o)



小皿とかもね、カワイイんですよー!(*´∀`)♪

今は若い作家さんの作品もたくさん出てるので、昔ながらのものだけじゃないので、必見ですよ♪





そしてちょっと奥まったところあった、こちらの工房は、外に作品が並べられていて味のある雰囲気!


ネコちゃんがいい感じに絵になってましたー!(*^^*)♪



作家さんのお仕事風景も見せてもらいましたよ!!!(≧∇≦)キャー♪



1つ1つ、色つけをしておられました!


楽しそうー!(≧∇≦)♪ やってみたい!



匠の技〜❤️(≧∇≦)


真剣な眼差しはやはりカッコいいですね!!!


1つ1つに色を付けたり、焼いたりしているんだと思うと、その作品を見るだけでも有り難い気持ちでいっぱいになり、大事に使わなくちゃ!と、より一層おもいました。




真剣に作ってもらった作品を、選んで買わせてもらえる有り難さ。


作品に込められた魂。




普段は私も、【手仕事】ですし、ある意味作品を作る表現者としても美容に携わっていますから、作品を作る時の想いを想像するとジーンときます。



だから工房を見せて頂いて、さらに手作り作品に対する思いがアツくなりました!!(*´ω`*)




匠の技も見学できて、大満足の私たち*(^o^)/*



作っているところを見ると、またワクワク感が倍増しますね!オススメです!


ここでも、お皿とお椀を1つずつゲットしました!(o^^o)




やっぱり地元の作品に触れてみるべきですね!!

とてもいい体験になりました!*(^o^)/*



そんなウキウキなお買い物後は



お店で使う、自分専用のコップと、オヤツ用のお皿はどれにしようかなー❤️と、待ちきれずにすぐ全部広げて、鑑賞会を行いました!(*^^*)



丸1日かけてじっくり選んだ作品たち。

 お箸やスプーンも、和食器に合わせて木のものを。



私って、以外と土のザラザラした手触りが好きだったみたいで、だいたい買ったものがザラっとした質感のお椀でした(笑)



大胆な色使いと、絵柄もいいですね〜❤️


これからの季節に欠かせないスープマグ♪


真ん中の取っ手がついているものが、絶妙なサイズ感で、お気に入り❤️何を入れようかワクワク♪


お店でのくつろぎタイムや、小腹がすいたスープタイムに使おう♪(*´∇`*)




こちらの⬇︎小さめのお茶碗はお味噌汁を入れても良いかなぁ〜❤️

(これ700円くらいで買えましたよ!)



ラーメンドンブリは味のある歪んだ形が気に入ってます。


お店用のコップはこの⬇︎ブルーのコにしました❤️


やっぱり沖縄を思わせるブルーは欲しかったので、後でまた戻って買ったほどです!



陶器の箸置きも可愛いんですよ〜❤️(≧∇≦)




実はこれまで、家のインテリアに合わせて白黒の食器しか許可してなかったんです。

(自分のなかで作った自分のルール)



だから、こういった和風の食器は全く持ってなかったんですよね。(^_^;)



それは、インテリアの統一感はもちろんなんですけど、和風の柄を使いこなすイメージがなかったのと、やはり今まではモダンテイストが好きだったので白黒で統一していました。



買う時に迷わない、というのも色を統一した利点だったのです。


そして集め始めると、トコトンやってしまう私の性格。コンプリートぐせ( ;∀;)


(ときめいてるわけではないけど白黒だから買う、とかもちょっとあったかも。)



それから和食器を避けていたのは、食器棚がごちゃごちゃな色になってしまうのが怖かったからですね、、。(*_*)




でも、今回こんなに和風な質感や大胆な柄、沖縄っぽさのある食器を買って使ってみて


意外と組み合わせが自由なことや、柄があるからこそ食べ物がシンプルでも引き立ったり、より美味しそうに見えたりすることに気づきました!



その手触りや一点物というワクワク感にもすっかりハマってしまいました!*(^o^)/*





自分の好きなものだけに絞って、真剣に選び、自分のために!買う。




今まではどちらかと言うと、オシャレに見えればいいとか、使えればいいとか、集めた数にこだわっていたような気もします。(*_*)


自分のために、というよりも。




でも、真剣に選んだものを使ってみると、例えばそれがティーパックの紅茶でも、

インスタントのスープやラーメンでも(笑)



自分のお気に入りの、自分専用の、自分のために真剣に選んで買った食器たちを使って飲んだり食べたりすると!!



その時間がたとえ5分でも、今までと違う特別な5分に変わり、くつろぎタイムとして、とても楽しめるようになったんです❤️(*´ω`*)




私は食器だけを買ったのではなく、豊かな時間と空間まで買ったんだ、と思いました。



これまで、時間に追われた生活をしていたときは、

買ってきたお惣菜を器に移すことすら面倒だったり、食器自体を洗うのが面倒だったり。σ^_^;



高い食器や、お気に入りのものは割ったら嫌だからしまいこんで、特別な時や機嫌の良い時(笑)や友達が来たときだけ、みたいな使い方をして。

 


デイリーに使うのは、割ってもいいように(?)100均で買ったお皿やマグカップだったり(笑)



(お店で自分で使うものは特に、ササッと使う事が多いので、お客様用のもの以外は、あまりこだわりがないモノでした。)



でもこれじゃーお気に入りを買っても、意味ないですよね σ^_^;



そのお気に入りを使うのは特別な時でなければいけないとか、割ってしまったら嫌だとか



制限をかけて、自分の事と豊かさをないがしろにしてたんだなぁ〜と思いました。(^_^;)




自分で自分の特別は作れないし、贅沢な時間をすごしてはいけないし、毎日は特別にならない!

という思い込みの激しい思考回路で!!(๑•ૅㅁ•๑)




自分の制限を勝手に作り上げて、そのルールの中で狭く生きようとしてたんだな、と。(;ω;)




本当は毎日を特別にしていきたいし、1番大切にするべきは自分自身のはずなのに。




だから、お気に入りを日常的に使いたいとおもったんです。


せめて、自分が飲むためのコップだけでも。(笑)




そんな思い込みに気づいてからは、お店の仕事が終わったあと、自分のためのドリンクを入れて、オヤツを用意して、癒しの音楽をかけながら


少しゆっくりする時間をできるだけ作るようにしました。




⬆︎ポンクッキーの期間限定さつまいもスコーン❤️


お気に入りの食器たちで、くつろぐ時間がより一層楽しくなる♪(*´ω`*)



今までそんな事、思ってなかったなぁーって気づきました。



自分専用のものを買ってみてわかったのは、



いつもは何も考えずに、【そこにあるもの】を使っていたんだなーと言う事でした。




意識せずに、なんとなく選んでいる。

なんとなく、過ごしている。



それに気づかずに、ちょっともったいないことしていたなーと思います。(^_^;)



そして今回、副産物として



新しい食器を買ったので、今までの食器たちを見直し、いらないものを処分し、新しく新入りの食器が収まるスペースを確保して、食器棚の整理もできました!!(o^^o)  


しかもウキウキで!!



処分したものは



ときめかない物。
使ってない物。(使えるかどうかではなく。)
なんとなく買ったもの。
100均のもの。

プラスチックのもの。


でした。




きっと食器棚だけでなく、部屋の中にもいっぱいそういうものがあるんだろうな、、と思うと少し怖くなりましたが(^_^;)



これからそれらも断捨離していきます!!




やっぱり毎日を楽しく、くつろぐ時間を大切にするためにも、好きなものに囲まれて、好きな事をするために


自分のためにちゃんと選んで大切なお金を使うのは大事なことだな、と思いました。




物が与えてくれる豊かさや便利さを、もっと大切に感じていこう、と。



いらないものや、なんとなくの物を適当に買うのをやめて、少しだけ良いものを大切に使うのはやはり嬉しいです。😊


毎日使う食器を選んだだけでこんなハッピーな気持ちになれるなら、他のもそうして行ったらどんな風になるのかな?!と楽しみです!(*´∀`)♪




今回は特に作家さんの手作りの作品だったので余計にですが、お気に入りを使うととても大切に使うし、大切に洗うし、大切に仕舞います。



洗う事すらも面倒と感じなくなりました。


雑に水場にガチャガチャ置いたり(笑)

放ったらかしたりすることもなくなりました!

(*´∇`*)




見るたびに、作品を作ってくださった作家さんの事を考えて、より愛着がわいてきます。



今回色んな用途に使えそうなものは買ったので

これからはまたじっくり、一点ずつお気に入り作品を探して、少しずつ集めていくのも楽しみです❤️

(*´ω`*)



本当に欲しいものだけを!



生活の全てを少しずつ、内なる声に従って、そんな風にシフトしていきたいなと思います(o^^o)




今回やちむんに気づかせてもらった豊かな気持ちと時間。日常を大切にすること。


色んなことに応用できそうです!



美容室選びだって、その1つですもんね!


皆様もぜひ、自分の好きなモノ、好きな事から体感してみてくださいね!(*´∇`*)♪



AYA