Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ぱんだの食事

櫛田神社

2016.10.23 12:16

日本へ帰ってきて早数ヶ月、、、テストやら帰国やら日本での生活やらの忙しさにかまけてブログの存在を忘れる(^◇^)

でも自分のために記録を残しとくのはすごく大切なことなのだと思う。

帰ってきてやっぱり日本文化とか神社とかそういうのに改めて惹かれることがわかって、そして留学前と変わったのは行動をするようになった。

と同時に好きなことを発信していくことの大切さにも気づいたので、ちゃんと好きなことを追いかけて、形にしておきたいな〜


と思い、ブログ再開。


櫛田神社の松前神楽をみてきた。

家のポストに入ってる地域誌とか、ネットでイベントを検索すると結構いろんな神社でお祭りやらなんやらやってることに気づいた。福岡に四年住んでたのにぜんぜん知らなかった…でも落ち込んでる暇はないのでちょいちょい行けるとこいこうね、と手帳にいろいろ書き込んでます。

今日は博多おくんちという櫛田神社の秋の豊穣のお祭りに参加。3時までトイックがあったので甘酒の振る舞いには間に合わないけど夕方からある松前神楽を見るのだ!!


え、松前神楽って東北…?と思い調べると

松前神楽は、旧松前藩が、かつて城中で行わせたところから「お城神楽」ともよばれ、江戸時代に神職によって盛んに行われたものが後に広がり、現在では函館市、小樽市、松前郡松前町、福島町はじめ北海道の日本海沿岸地域や道南地域など広い地域で伝承され、各地の神社例大祭等で公開されている。ー文化遺産オンライン(http://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/137157) より

とのことで、東北の踊りが九州まで伝わってるのか…!と思ったり。


15分前くらいに境内でじっと待ってたら一般の人も中に入っていいと言われたので、お社の中で舞を見ることに!それでもう感動…!



◯鳥名子舞(鶏のつがいの踊り)

お餅がラストに投げられるけどゲットできなかった…


◯翁舞

翁のお面て怖いイメージあるけど、ぜんぜんそんなことなかった。

舞ってかかとから動くのね。昔やってた新体操はつま先から動くからなんか新鮮だった。



◯獅子舞

獅子舞は全部で12種類ある?とかなんか言っていたような…それを全部する?とか聞いたような気もするが、とにかく獅子舞は盛りだくさんだった

途中で天狗も参加。

天狗の演出のお手伝いをしたら後でお芋をもらった。

そこでなんか、あー、秋の実りを感謝するお祭りだよねーって思ったり。

秋とは関係ないけど、畑作ってるおじいちゃんが夏1番に取れたきゅうりとなすを川の神様に奉納するからって一緒に川に行ったこと思い出した。

いとこが怖がって投げられなかったから、わたしがきゅうりとなすを全部川にポイッてしたの覚えてるなあ。


いい写真が撮れない(・`д´・)ってなってたけどそもそもこれは神様に奉納する舞であって、私たち観客のための舞ではないのだ。写真撮りたい欲も神様の前だからほどほどにしたいと思った夜でした。


夜のライトアップも素敵。

また来るね。

戦利品のお芋と、鈴懸の和菓子。◯餅がなんだかんだ1番美味しい。