ダブルケアカフェ無事開催
2021.03.04 21:00
こんにちは。住まいのおせっかい家です。
5回目のオンラインダブルケアカフェが無事開催されました。
今回も参加者0だと寂しいなぁと思っていたら、満員の4名の方が参加してくれました。
ありがとうございます。
zoomで話す時に、あんまり大勢だと話しにくいので無理なく全員話せそうな人数で開催しているのです。
皆さんがコメントしやすいように、最初に軽いしりとり。そこから好きな動物の真似ポーズをして、手も口も動かしてからのスタート。
話しやすい空気になってからなので、短時間でも濃い交流が出来ました。
今回、やっぱり大事だなぁと思ったのは共感して聴いてもらえること。
ダブルケアの当事者の方は、皆さん周りに同じ環境の人がいないと実感しています。おせっかい家もそう感じていました。
両親が元気な友人だと、やはり遠慮して話せない自分がいます。なんだか暗い話ばかりしてしまうような気がして、合わせられる話題を自然に選んでしまうことも。
普段の生活で会うことがないような人だからこそ、ダブルケアにも理解がある人だからこそ、安心して話せる。
これだけで、参加者の皆さんの顔がスッキリしていくのが伝わりました。
そして、家族の介護を頑張っている女性だからこそ自分を大切にして欲しいなぁと実感。
みんなギリギリまで頑張ってしまうのです。
ちょっと強めな言葉かもしれませんが、「人は全員死ぬんです」という言葉を言ってみました。
介護を色々して命を伸ばさなきゃいけないような気持ちになりますが、どうあっても最終的な死からは逃げられない。
当たり前のように全員死んでいくのです。
そんな言葉で元気が出たと言ってもらえました。表情もほんとに明るくなっているのを見ると、おせっかい冥利に尽きます。
次回のダブルケアは5月の予定です。
細々とですが、続けていきたいですね。