春ブロッコリー 2020年秋冬
■2020年11月6日(金) 気温:16℃ / 天気:☁
【記録・井上】
春ブロッコリーの苗を植えました!
成長が楽しみです…✨
《手順》
①草取り
②耕うん(※スコップで下の土を上に、下の土を下に混ぜる)
③施肥(肥料:1.腐葉土10ℓ、2.バーク堆肥5ℓ、3.ミネラル(※ミネラル、カルシウム)、4.牛ふん、5.鶏ふん、6.油かす)3~6はよく混ぜる。畑に肥料を入れてよく混ぜる。(※スコップで下の土を上に、下の土を下に混ぜる)
④うね作り(杭、通路から20㎝離れた所にうねたてを置く。鍬を使い、うねたての中に土を入れる。混ざった雑草を取り除く。ならし板で平らにする。(真ん中を気持ち高めにする。))
⑤マルチ張り(150㎝にカットする。マルチを引っ張りながら、6か所仮止め。(斜め45度の下の方で。))マルチの側面に土をかけていく。)
⑥苗定植(苗を選び、バケツにつける(むしがついていないか、葉茎が元気か。)マルチカッターで穴をあける。土を軽く押し、チカッタ―とともにくり抜く。バケツに軽くつけて置いた苗を取り出す。1㎝ほどもとの土より高めに植えるように位置を確認。植える場所に水やり。苗をそっと取り出し、南向きに植える。穴の周りの土となじませる)
⑦ネットとピン、ダンボールで虫よけネットを張る。
■2020年11月14日(土) 気温:18℃ / 天気:☀
【記録・井上】
問題なし。心なしか少し大きくなってきた気がします♪
■2020年11月25日(水) 気温:13℃ / 天気:☂
【記録・柳沢】
順調です!
■2020年12月4日(金) 気温:13℃ / 天気:☀
【記録・井上】
順調です!
■2020年12月11日(金) 気温:13℃ / 天気:☁
【記録・井上】
順調です!
■2020年12月17日(木) 気温:8℃ / 天気:☀
【記録・井上】
順調です!
【記録・柳沢】
植えた当初から比べると葉が大きく成長している気がします。
■2020年12月24日(木) 気温:10℃ / 天気:☁
【記録・井上】
順調です!
【記録・柳沢】
葉もだんだん大きくなってきました。1月に追肥をするそうで、年が明けたらやってもいいのではないでしょうか。
■2021年1月4日(月) 気温:10℃ / 天気:☀
【記録・井上】
順調です!
■2021年1月5日(火) 気温:10℃ / 天気:☁
【記録・柳沢】
茎がしっかりしてきたような気がします。
■2021年1月13日(水) 気温:13℃ / 天気:☀
【記録・井上】
前日は冷え込んだので心配でしたが、問題なさそうでした!
■2021年1月20日(水) 気温:8℃ / 天気:☀
【記録・井上】
順調です!
【記録・柳沢】
地面に近い葉が黄色くなっていましたが、上の葉が元気なので問題なさそうです。
■2021年1月22日(金) 気温:13℃ / 天気:☀
【記録・井上】
追肥をしました。成長が促進される春に向けて、1月中に行うのが良いそうです。
《手順》
・芯から20センチ離したところに鶏糞20ccを2箇所。
・コテをマルチの上から土に斜めにさし、前後に動かして肥料を入れるスペースを作る。
・鶏糞を入れ、土と軽く混ぜながらコテを土から抜く。
・水を入れて土を湿らす。
・土を上からかけ、蓋をする。
【記録・柳沢】
今日は追肥をしました。
マルチ穴から20cm離した場所の両側、計2か所に位置を決める。
マルチの上 斜め80°の角度でシャベルを差してから手前に引き、少し空間を作ったところに鶏ふんを20ccずつ入れる。
シャベルを振りながら抜き、じょうろで水を入れ、土で軽く押さえる。
■2021年1月29日(金)
気温:10℃ / 天気:☀
【記録・井上】
順調です!
■2021年2月6日(土) 気温:15℃ / 天気:☀
【記録・井上】
重みのせいか、根元あたりから苗が傾いてしまいました。傷もあり、放っておくと病気になることもあるようです。対策として苗を起こした状態で、麻ひもとUピン(本来は支柱を使用)で固定しました。
【記録・柳沢】
苗が倒れぎみだったためUピンを支柱代わりにし、麻ひもで支えました。茎が倒れたことで力がかかっていた所が少し裂けており、放置しておくと病気の原因になるそうです。
■2021年2月10日(水) 気温:10℃ / 天気:☀
【記録・井上】
先週傾いてしまった箇所は心配ではありますが、本日は大きな問題はなさそうです。
【記録・柳沢】
昨日今日と風が強かったですが、しっかり支えられています。
■2021年2月16日(火) 気温:13℃ / 天気:☀
【記録・井上】
前回固定したにも関わらず苗の傾きがひどくなっていた為、支柱を増やしました。苗自体の重みか、前日の強風の影響でしょうか。このまま無事に成長すると良いです。
【記録・柳沢】
前日の強い雨風の影響がかなり大きかったと思いますが、再び倒れていました。Uピンを支柱へ変えて、麻ひもを1本増やして起こしました。
■2021年2月20日(土) 気温:18℃ / 天気:☀
【記録・柳沢】
支えもしっかり機能しています。
【記録・井上】
曲がってしまった根本の部分は心配ですが、支柱で支えていることもあり今のところ大丈夫そうです!
■2021年2月27日(土) 気温:9℃ / 天気:☀
【記録・柳沢】
真ん中あたりに500円玉ぐらいの黄緑色の花蕾ができていました。わりと大きめだったので先週気づかなかったか、相当成長が早いのかもしれないです。
【記録・井上】
順調です。暖かい日が続いていたので、水やりをしました。
葉をめくってみると花蕾が出来ており、成長が更に楽しみです。
■2021年3月5日(金) 気温:16℃ / 天気:☁
【記録・井上】
順調です!花蕾も大きくなってきています
【記録・柳沢】
周囲の葉に隠れていた花蕾の部分がひらけてきました。
■2021年3月12日(金) 気温:17℃ / 天気:☁
【記録・柳沢】
側花蕾を10個ほど見つけました。
通常、頂花蕾がある程度成長してから周りに側花蕾が出てくるそうですが、寒暖差の影響が理由だそうです。
次回、真ん中の頂花蕾が現状より大きくなっていなければ収穫してしまって、側花蕾を収穫する楽しみ方に変えてもOKみたいです。
■2021年3月16日(火) 気温:21℃ / 天気:☀
【記録・井上】
順調です!
側花蕾は増えており、頂花蕾も大きくなっている印象です。
■2021年3月19日(金) 気温:17℃ / 天気:☀
【記録・井上】
頂花蕾、側花蕾ともに大きくなり、収穫出来ました!
無事に育ち、良かったです。
小さな側花蕾がまだ残っているので、引き続き楽しみです。
【記録・柳沢】
頂花蕾と側花蕾を収穫しました。頂花蕾が出始めてから約1か月でこの順調具合となると驚きです。1か月前は本当に今月末までに大きくなるか半信半疑だったのですが、無事に成長してほっとしました。
■2021年3月24日(水) 気温:17℃ / 天気:☀
【記録・井上】
本日は1つ収穫です。小さな花蕾が出てきているので、成長が楽しみです。
【記録・柳沢】
側花蕾をひとつ収穫しました。思いのほか成長していませんでしたが、いつもより早めに来園したからかと思います。
■2021年3月31日(水) 気温:22℃ / 天気:☀
【記録・井上】
10数個、収穫出来ました!
【記録・柳沢】
たくさん収穫しました。
■2021年4月10日(土) 気温:20℃ / 天気:☀
【記録・井上】
順調です!今回も沢山収穫出来ました。一部花が咲きかけているものもあったので、この時期はこまめにチェックする事が大事ですね…!
【記録・柳沢】
少し花が咲きかけているものもありましたが、今日もたくさん収穫しました。
■2021年4月16日(金) 気温:19℃ / 天気:☁
【記録・井上】
本日も沢山収穫出来ました!
【記録・柳沢】
今日も通常収穫する量と同じくらいの収穫量でした。茎の伸びが早く、長くなってきています。
■2021年4月22日(木) 気温:20℃ / 天気:☁
【記録・井上】
本日は最後の収穫でした!以前に比べ茎は細めですが、沢山採れました。
葉も食べられるようですが、今の時期は苦味が強くなってしまうそうですね…。
最後は根元から抜き取り、残渣置き場へ。約1年ほどで栄養豊富な堆肥へと変わるそうです。
【記録・柳沢】
最後の収穫をして残りは残渣へ。マルチも一緒にはずしました。