One future think about SDGs

2021.03.07 08:48

3/27 ボルダリングジム ハンピにて、

私たちの未来をボルダリングをして考えようと言うイベントが開催されます!

私もヨガのクラスで参加させてもらいます!



SDGsって最近良く聞きますよね!

SDGsとは、持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)




2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。上記の17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。




人は、1人では生きていけなくて、私たちは繋がりの中で生きてますが、今の人間社会は繋がりなど切り離して生活しています。



ヨガのアーサナだけを見ると、ヨガをすることで思考を鎮め、自我を客観的に見る練習をして、競争を

やめて調和を選択する練習をします。



ヨガには生き方のしてもヨガもあり、私がやってるフードドライブでの活動や、あしなが育英会への寄付などはまさにそうです!



難しく話しましたが、

このイベントに協力させていただくのもみんなが幸せに住める社会を築きたいと思い、

ヨガで皆さんの生活や生き方が少しでも豊かになればとこの活動に参加させてもらいます!




ヨガへの参加は無料です!

ボルダリングジムハンピで、開催されるのでボルダリングに興味がある方も、この機会にいかがですか?!


みなさんと有意義な土曜日の夜になればと思います^ ^




明日は明和町明星のヨガクラス!から、来週もスタートします!!



皆さん素敵な日曜日をお過ごしください^ ^