Flourishingとは? 繁栄の本質 と 本当の幸せ と 人類の革命的進化の時代
昨日、新しいプロジェクトということで、
癒しの専門家のためのオ
ンラインビジネス構築プログラム💖
https://mydeliciousmoments.amebaownd.com/posts/15404177
のお話をしましたが、
そう、タイトルが馴染みないですよね。
✨Flourishing Entrepreneurs Academy✨
フローリッシング・アントレプレナー・アカデミー
やっぱりここから解説。
さて、わたしのよく使う単語、
Flourishing.
フローリッシング、
Weblio 辞書さんによると
主な意味は
繁茂する、栄える、繁盛する、盛大な
という形容詞、もしくは名詞になりますが、
実際、ビジネスが繁栄するとか
植物が生茂るように繁殖するとか、
お花が開花していく感じ、
その人の魅力があふれる、とか
そんな状態をさします。
ウェルネス、という人々が
健康をベースとして超越した
生き生きとした状態、を意味する際にも
最上級?として使われています。
これ、わたしが
毎週のようにウェルネスウェビナーで
お見せしているものですね。
この最後の右のピンクのところ⬆️
そしてもっと辿ってその単語は
わたしの背景にある専門分野である
心の健康・メンタルヘルスにおいては
とってもとっても重要なコンセプトであり、
わたし自身もクリニックにおいてそうでしたが
近年のメンタルヘルスケアは
そこを目指していたりします。
これ、横軸は症状。
左が全くなしで、右が重大な病気。
縦軸がその人の状態で、
下が燻っているというか
滞っているというか、不幸せ、
上がフローリッシング、つまり
繁栄とか栄ときめく、とも言えるけど
要は生き生きと、目的を持って
有意義に人生を味わっている状態です。
もちろん病気や症状があると
大変だったり辛くなりがちですね。
特にメンタルヘルス分野では
病気、というよりも
心の感度や直感の良すぎさだったりが故の
社会生活にきたす息苦しさや辛さや
統合失調症などは体質とか個性のように
ずっとお付き合いしていくものが多いので
病気の根治や症状の全快、という目標は
適当でなくむしろ、それをどうやって最適化するか、
その上で
どうやって幸せに自分らしく
困難に立ち向かい、
人生の喜びを味わい、
生きていくのか、
というところになるのです。
そして実際、
メンタルヘルスだけではありませんが
病気があるから、ないからのみで
人々の幸せや繁栄や充実感は必ずしも
左右されるわけではないんですよね。
もちろん病気は辛い経験になったりしますが、
それ故にいろいろな大切なこと
重要なことに気づかされたり
教えてもらえたり、と
既存の固定概念を解放して
人生を良い方向へと転換する
最善の機会になることが多い。
だからこそ、
歴史的に活躍されてきた人々は
振り返ってみると本当に
なかなか過酷な試練、苦境を
味わってきたりしています。
そこでまた登場してくるのが
ポジティブ心理学(´∀`)
ですね。
通常の心理学は
何がどこでいつ間違って
今の問題なのか、っていう
まぁ、原因解明からの問題解決、
というところがあります。
ポジティブ心理学とは、
何があっても、どんな悲劇や苦痛を経験しても
それを糧とし果敢に乗り越え、そして
だからこそ自らの才能を発揮し、かつ
その経験を生かして貢献するものとして
周囲に多大なるポジティブな影響を
与えることができるのは何故なのか?
人々がより幸せに、ポジティブで、
そして苦難を乗り越えるしなやかさを持ち
喜びを味わい深い人生を楽しめる、
その理由とはなんなのか?
まさに日本の「養生訓」にもあるように
人生の目的を知って有意義な生き方をするって
どうしたらできるのだろう?
そういう人たちのあり方を
研究した学問なのですね。
だからこそ、処方するセラピーとかに、
毎日、その日にあったことで
感謝することを3つ書き出す、
ということを1週間続ける、
というものがあったりします。
(それ以上続けられれば直よし、
わたしは毎日の習慣です♪)
これって
しっかりとエビデンスがでている
幸せを、喜びを増やすための
処方箋なんです❤️(⌒ー⌒)
(そしてもちろん学校から病院まで
幅広く世界的には使われています♪)
で、
ちょこっと
お話はずれましたが
そのポジティブ心理学の中枢にあるのが
この
Flourish
というコンセプトなんですね♪
ペンシルバニア大学のDr.セリグマンが
そのその父親、と言われていますが、いまや
世界中で研究が進んでおり、特に今、
パンデミックに入り余計に注目されているようです。
いい加減、長引くこのパンデミックの中
その続くパンデミックやウイルスを恐れること、
だけでなく
やっぱり、本当に大切なことを大切に、
充実した日々を味わって生きていくこと、
その重要さを見直しているわけです。
そしてまた、このポジティブ心理学
デリシャス・モーメント、という
わたくしのコンセプトの根底にある一つの主軸として
つながっているのですねー♪(人*´∀`)
(わたくしが今していることはほぼほぼ
今までしてきたことの進化バージョンなので
その表現方法が変わったとしても
根底はずっと変わらずぶれていません❤️)
デリシャス、は、美しさを味わう
からきておりますが、
この味わう、Savoring、というのも
癒したり、幸福感、ウェルビーイングを高める
Flourishするための
ポジティブ心理学のテクニックなのです。
だからまたもっというと、
わたしがお手本ともしてきた
貝原益軒のいう味わい深い人生、
その大切にしていた「味わう」ということ。
その味わった感覚を
あらゆる美しさと捉え
芸術として昇華させる知恵も技術も
日本人の美しさを内なる倫理基準として
成熟してきた文化・民族であるゆえ、
なのではないでしょうか。
そもそも!
幸せであることを、
味わい深き人生を楽しむことを
生きることの一部として
毎日大切にしてきた日本人の
豊かないのちのあり方
を感じます(´ω`*)ネー
そしてまた、
だからこそ、
このフローリッシング、
Flourishing
というコンセプトはですね、
医療分野だけでなく、
今や教育分野、そして
経済業界でも確実に浸透し、そして
取り入れられて行っているのです。
本当の意味で豊かな生き方を実現する、
そのための健康であり、
そのための知識であり、
そのための経済、資産、ビジネス、
ですからね。
物質社会に傾倒してた近代文明における
豊かさの感覚の不均衡がいま、
また見直されているのです。
ビジネス、
と言った時に
ただ収入だけ、売り上げが増えればいい、
物やサービスが売れればいい、
その時代さえも今、
変容を迎えているのです。
こちらの論文(2012年)では
Flourishing: A Vision for Business and the World
繁栄:ビジネスのビジョンと世界
https://www.jstor.org/stable/jcorpciti.46.31?seq=1
Behind that layer lies the core: the journey to a greater sense of connectedness. It is only through becoming more connected to ourselves, others and the natural world that we can build the necessary foundations for flourishing. Such a journey, enabled by reflective practices and combined with greater awareness of what is going on in the external world, can lead us to take actions that habitually incorporate care for others and for future generations, creating what Michael Porter has called ‘shared value’ for business and society, only to a much greater extent than is practised by business today.
要約しちゃいますけど、
これからは繋がりが大切な時代。私たち、自分自身と、そして他者と、そして自然界との繋がりが繁栄の基礎となります。だからこそ未来の世代のためにも何が起こっているのかしっかりと意識しながら日常に必要な行動を取り入れていくことが必要となるでしょう。ビジネスや社会においても共通の価値観、という概念を創造していくことが、今よりもずっと大きく比重をしめていく。
と締め括られています。
- 自分自身と、そして他者と、そして自然界との繋がりが繁栄の基礎
- 意識しながら日常に必要な行動を取り入れていくこと
- 共通の価値観、という概念を創造していくこと
物質的、数値的な豊かさだけでなく、
地球のサステイナビリティや
人類としての本質的な豊かさを
ビジネスのゴールとしてもこれから
大切にされる時代となってきたのです!!
Entrepreneurship, innovation, and human flourishing
https://www.researchgate.net/publication/272006456_Entrepreneurship_innovation_and_human_flourishing
そして、やっぱりこの
Flourishing、繁栄、
栄えときめいている状態というのは
起業家においてもとても大切なことだという文献がでています。
なぜなら、
新しいアイディア、とくに
革新的な技術を創造する
イノベーションを導き出す上で非常に大事な状態だから。
まぁ、いのちの最適化状態なので
当然といえば当然なんですが、
その人々がそもそもどういう状態であるか、あっての
技術の革新やら新しい価値観の創造による
経済発展が可能となるのですよね。
事業を、ビジネスを成功させるために
まず、自分自身が人として
繁栄なる最適な状態を
まず自分自身が体現したあり方を
生きていることが大事になってきます✨
そしてまたその逆も然り、
人類が繁栄していくための
起業、革新的技術のイノベーションが
どんどん注目されていくでしょう。
最後に、こちら、
the Human Flourishing Program
at Harvard's Institute for Quantitative Social Science
2016年より
アメリカ、ハーバード大学の社会科学の研究所にて、
the Human Flourishing Program
フローリッシング・プログラム、
が創設されていました✨
(ちょっとシンクロで嬉しいー❤️(*´∀`*))
大袈裟に聞こえますが
そのまま訳すと
人類の繁栄プログラム、
\( ● ⌒ ∇ ⌒ ● )/
様々な教育、研究などの
取り組みがなされています。
いままで、
人々のウェルビーイングや幸福そのものは
スピリチュアルや宗教的、哲学的な産物だと
思われてきたところもありましたが
実は!!
社会学、経済、公共衛生、教育、心理学、など
様々なサイエンス的なエビデンスがこれまで
がっつりと出ていることが分かったのです。
(当然といえば当然ですよね、データ出さなくても?
それでもやっぱり数値、データ化する
理論的な欧米人脳はこうやって分かち合いや
より深い理解を深めてくれるので素晴らしいですね。
いいとこ取り万歳💖)
だからこそ、この先、
わたしたち人類が繁栄していく上で
これらの知識をどうやって活用していくのか、
様々な分野の調和と統合を測っています。
さてさて、
長くなりましたが、
ということで
✨Flourishing Entrepreneurs Academy✨
フローリッシング・アントレプレナー・アカデミー
の
Flourishing解説
ひとまず終了ー♪ (*^ω^)ゞ
ちなみにこちら、
アドバンスプログラムで使っていく
ワークブックとなりますが、
ね、ハーバードと名前シンクロ、キャほー♪
(ただのミーハーです)(●人´3`)
感謝🙏
詳細等13日公開、ウェビナーお申し込み
開始しますのでお楽しみに〜❤️
過去の参照ブログ
https://mydeliciousmoments.amebaownd.com/posts/4344367/
https://mydeliciousmoments.amebaownd.com/posts/6232451?categoryIds=1270779