Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

APPLAUSE & L'ARDEUR (アプローズ&ラデュール)沖縄宜野湾 骨格診断カット•オトナメイクレッスン•美と心を開花させる自分軸ビューティライフデザイン

本日のツヤ髪シリーズ❤️アッシュ系のカラー

2016.10.28 18:34

久しぶりに髪の毛のお話です。(笑)




セレブカラー後の美しいツヤ❤️


やっぱり何度見てもキレイですねー!(´∀`*)




やってる側の私のほうが「キレイだなぁ〜❤️」って毎回感動してます。(^_^*)


根本からのツヤも最高です!



セレブカラーは、今までのカラーとは全然違う!とお客様に言ってもらえることがダントツですね。


エンジェルリングの本数もダントツ!



特に家に帰ってからのパサつきがない事を実感してもらえることが多いですね。



断然色持ちが良いこと。


カラーが落ちてきてもギラギラした色にならない。


劇的に違う透明感❤️




次のカラーまでキレイも長持ちです!(*´ω`*)



毛先までキレイな色に(о´∀`о)


手触りもなめらか。

根本からのツヤがキラキラ✨


室内では落ち着いた色に見えますよ。(*´ω`*)



カラー後のほうがまとまるという不思議なカラーです(´∀`*)❤️



一回一回のカラーでダメージが少なくなると、伸ばすまでにキレイな状態をキープできますよね!


ツヤ髪オタクとしては、ダメージをいかに減らすかも超重要な項目です。





光に当たった時の色の出方も違います!


こちらはバレイヤージュカラー。


室内では暗く見えても、、

光が当たるとこんなに透明感のある、明るめにも見えたり❤️


光の当たり加減でキラキラに♪(´∀`*)

ブルーの色味がしっかり出るので、外人さんのようなアッシュやグレージュ、ベージュもキレイに発色❤️

なかなか出しにくいブルー系の色は、周りからも好評間違いなし♪


ただアッシュは、肌色に合わせるには細かい調整が必要なのです。



元々、日本人の場合赤みやオレンジが強かったりするので反対色であるアッシュは一度では発色しにくい色なんです。



赤みをできるだけ消そうとすると、打ち消しあってブラウンになってしまうんです。

そしてなかなかブルーが発色しない。(/ _ ; )



だからブルーを強くしたり、赤みが薄くなるまで明るさを上げたりして


何度か同じようなアッシュを重ねていくことで発色がより良くなっていきます。



ブルー、グリーン、グレーなどの分量の調整をしたりして出来るだけ一度で希望の色までもっていけるようにしていますよ。



ブルー系のカラーは肌色も白く見えるので嬉しいですね😊



秋冬は、特にグリーンやブルーの寒色系が映える時期です♪


季節に合わせたカラーチェンジも大切ですね(^_^)





季節といえば



そろそろハロウィンですね🎃

可愛い甥っ子ちゃんたちも元気です!


眩しそうすぎる(笑)


皆さんはそろそろコスプレを考えてる時期でしょうか??(*´ω`*)


楽しみですね♪

こちらは全然ハロウィンと関係ない日清ですが。


可愛すぎるなー(о´∀`о)❤️



ではまた!(*´ω`*)